Wi-Fiルーター選びは接続台数が重要になっている
Wi-Fiルーター選びは、今までほとんど考えたことがありませんでした。宅内の回線品質が悪くなったら、その時の1万円程度のものに交換すればスペック的に足りると考えてきました。
しかし、今月1日(5/1)にAterm WG1200CRを2台購入してWi-Fiルーターを交換しましたが、何と2週間でパンクしてしまいました(泣)。
次の現象です。
①テレビのchromecastが認識されず、ストリーミング出来ない。
②ノートPCやタブレットの通信スピードが遅くなり、使い物にならないレベルにダウンした。
どうやら接続台数に起因していることがわかりました。1階と2階に設置するため2台買わなければならないので、スペックが落ちるものを購入したことが大失敗につながりました。
Aterm WG1200CRは接続台数が10台でした。要するに無線LAN接続する端末がオーバーして個々に接続している回線品質が悪化したのです。仕方が無いので、回線を持っているスマホやタブレットはWi-Fi接続を外して接続台数を減らしましたが、一旦オーバーフローしたら速度が上がらなくなりました。
仕方ありません。急ぎ後継機を購入することにしました。今度はヨドバシドットコムからAterm WG2600HSを2台です。Aterm製品一覧で2段階アップしています。
延長保証無しで17,380円です。5月16日に注文して、5月19日に届きました。
中身です。
Wi-Fi 5(11ac)対応のAterm製品で、Aterm WG2600HSは2番目のスペックです。接続台数は18台に増えています。
前回の記事でWi-Fi環境は変わっていないという認識でいましたが、Wi-Fi接続する端末が徐々に増えていたのです。
我が家のWi-Fi接続する端末は次の通り16台です。現在使っていないスマホ等を接続すると上限に達します。
【固定】8台
・Windows10_ノートPC 2台
・プリンタ 1台
・chromecast 2台
・Google Home mini 1台
・Google Next mini 1台
・電子鍋 1台
【モバイル】8台
・Windows10_ノートPC 1台
・タブレット 4台
・スマホ 2台
・ゲーム機 1台
Blu-rayレコーダーのDIGAもWi-Fi接続だったのですが、設定が出来ず不調なので外しました。今後はWi-Fi接続から外すことを意識しなければなりません。
今後も、間違いなくWi-Fi接続する端末は増えます。回線品質が悪化すればWi-Fi 6(11ax)対応のWi-Fiルーターに交換しなければならなくなるでしょう。現在は実売価格が2万円くらいなので、2台だと4万円とかなりの出費になります。
とりあえず、Aterm WG2600HSでやり繰りしていきます。
【Aterm WG2600HS:機能一覧】(無線LAN親機として利用時)
機能名
ルータ機能
アドバンスドNAT(IPマスカレード/NAPT)
ポートマッピング
IPv4パケットフィルタリング
IPv6パケットフィルタリング
ダイナミックポートコントロール機能(SPI)
DHCPサーバ機能
DNSフォワーディング
不正アクセス検出機能
ブリッジモード(ルータ機能を停止する)※1
ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)機能
IPv4 PPPoEブリッジ機能
IPv4 PPPoEルータモード
IPv6ブリッジ機能
IPv6 High Speed機能
VPNパススルー機能
WAN側機能
らくらくネットスタート 2機能
IPv4(IPoE)
IPv4(PPPoE)
PPPキープアライブ
IPv6(IPoE)
IPv6(IPv4 over IPv6)
LAN側機能
1000BASE-T/100BASE-TXスイッチングHUB(4ポート)
Auto MDI-X対応
LANポート自動節電
Wi-Fi機能
IEEE802.11ac(5GHz:W52/W53/W56)
IEEE802.11n(5GHz:W52/W53/W56)
IEEE802.11n(2.4GHz)
IEEE802.11a(5GHz:W52/W53/W56)
IEEE802.11g
IEEE802.11b
クワッドチャネル
デュアルチャネル
無線LAN(5GHz/2.4GHz)同時利用
ハイパーロングレンジ
WPA2-PSK(AES)
WPA/WPA2-PSK(AES)
WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)※2
WEP(128bit)
MACアドレスフィルタリング
ESS-IDステルス機能
マルチSSID
ネットワーク分離機能(SSID内分離含む)
オートチャネルセレクト※3
らくらくQRスタート 2機能
WPS(Wi-Fi Protected Setup)対応
強制ブリッジ(BR)モード
TVモード
Wi-Fiデュアルバンド中継機能
Wi-Fi TVモード中継機能
Wi-Fi高速中継機能
Wi-Fi中継機能
MU-MIMO
ビームフォーミング
Aterm スマートリモコン
見えて安心ネット
こども安心ネットタイマー
Wi-Fi設定引越し機能
その他機能
LAN側ジャンボフレーム透過機能
オートECOモード
状態表示ランプ点灯設定機能
設定値の保存&復元
※1 ルータ機能がすべて無効となるため、DHCPサーバ機能を備えた他のルータでLANを構築するか、または、DHCPを持った機器を接続していないときは、パソコンのIPアドレスを固定にする必要があります。
※2 11acおよび11nは、対向機とAESで接続された場合のみ使用可能です。
※3 起動時のみ切替わります。
| 固定リンク
コメント