« コロナ禍を少しでも早く収束させるために、新書『コロナとワクチンの全貌』を追加購入した | トップページ | 2代目プロジェクターを3ヶ月で返品した »

2021.10.31

書店で雑誌のバックナンバーを50%引きで購入した

レタスクラブ7月号で売れ残った新刊です。880円が50%OFFの赤いシール通り440円になりました。付録の大型エコバックだけでも得した気分になります。

Pxl_20211031_114713114

場所は、イオン幕張新都心の蔦屋書店です。数ヶ月前の雑誌が最大80%OFFで平積みコーナーが設置されていました。

Pxl_20211031_051236552mp

古本屋以外の新刊書の書店で値引き雑誌を購入したのは初めてです。

そもそも本や雑誌は再販制度で定価が守られています。書店のビジネスモデルは、本や雑誌を7〜8掛けで仕入れて、売れ残ったものは返品します。出版流通は返品で成り立っているとも言えます。

したがって、書店が値引きをするということは一切ないと思っていたのですが、業界も変化しているのでしょうか。返品なしの買い切りで利益を最大化する動きがあるのかもしれません。それにしても80%OFFとなると仕入れを半分としても、書店側にとっては赤字になるとしか考えられないのですが、、、

|

« コロナ禍を少しでも早く収束させるために、新書『コロナとワクチンの全貌』を追加購入した | トップページ | 2代目プロジェクターを3ヶ月で返品した »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« コロナ禍を少しでも早く収束させるために、新書『コロナとワクチンの全貌』を追加購入した | トップページ | 2代目プロジェクターを3ヶ月で返品した »