« 新書『日本一やさしい天皇の講座』で日本人としての最初の一歩を踏み出した | トップページ | 【A180】洗車で鉄粉除去とワックスがけを行った »

2022.05.03

2台目のChromecast with Google TVは進化している

Google StoreのGWセールでChromecast with Google TVが7,600円が2,620円引きの4,980円になったので、1年半ぶりに2台目を購入しました。

Pxl_20220503_001816520

最初のChromecast with Google TVは現在プロジェクターに接続しています。今回のものはハイセンス65型テレビに接続しました。

設定は次の通りです。
①TVのHDMI端子にChromecast with Google TVをつなぎ、電源ケーブルで通電。
②リモコンに電池をセット。
③本体がリモコンを自動認識。
④Google Homeアプリでセッティング。

簡単なはずが、①でエラーとなり、一旦電源ケーブルを抜いて再度電源ONにしました。すると③までは直ぐに進みましたが、④はAndroidスマホのGoogle HomeアプリがChromecast with Google TVを認識しません。仕方がないのでiPad(iOS)の Google Homeアプリに切り替えました。何故でしょう。確か最初のものもAndroidアプリでは出来なかったことを思い出しました。

④では、iPad(iOS)の Google Homeアプリでセッティングを進めるだけです。最初のものは、TVの種別にハイセンスが入っていなかったのですが、今回の2台目はハイセンスが選択でき、音量コントロールも電源ON/OFFも対応できました。流石はGoogleです。TVメーカーの情報を更新していました。

今回購入したきっかけは、Android TV端末「Air Stick 4K」が本体とリモコンのペアリングはできるものの、その先の設定が出来なくなったためです。GWセールで34%引きもあり幸運でした。

|

« 新書『日本一やさしい天皇の講座』で日本人としての最初の一歩を踏み出した | トップページ | 【A180】洗車で鉄粉除去とワックスがけを行った »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新書『日本一やさしい天皇の講座』で日本人としての最初の一歩を踏み出した | トップページ | 【A180】洗車で鉄粉除去とワックスがけを行った »