« Google Pixel 6aの自動字幕起こしで英語スピーチが翻訳されるぞぉ! | トップページ | 参政党・松田学代表から質問主意書の重要性を勉強した »

2022.08.18

iPadOS 15.6.1にアップデートした

iPadOS 15.6から1ヶ月でアップデートです。

ゼロデイ脆弱性に対処した「iOS/iPadOS 15.6.1」「macOS Monterey 12.5.1」が公開されました。できるだけ早い対処が必要です。

iOS 15.6.1 および iPadOS 15.6.1
2022 年 8 月 17 日リリース

カーネル

対象となるデバイス:iPhone 6s 以降、iPad Pro (全モデル)、iPad Air 2 以降、iPad 第 5 世代以降、iPad mini 4 以降、iPod touch (第 7 世代)

影響: アプリケーションがカーネル権限で任意のコードを実行できる可能性があります。Apple は、この問題が積極的に悪用された可能性があるという報告を認識しています。

説明:境界チェックを改善することで、境界外書き込みの問題に対処しました。

CVE-2022-32894: 匿名の研究者

WebKit

対象となるデバイス:iPhone 6s 以降、iPad Pro (全モデル)、iPad Air 2 以降、iPad 第 5 世代以降、iPad mini 4 以降、iPod touch (第 7 世代)

影響: 悪意を持って作成された Web コンテンツを処理すると、任意のコードが実行される可能性があります。Apple は、この問題が積極的に悪用された可能性があるという報告を認識しています。

説明:境界チェックを改善することで、境界外書き込みの問題に対処しました。

WebKit Bugzilla: 243557
CVE-2022-32893: 匿名の研究者

|

« Google Pixel 6aの自動字幕起こしで英語スピーチが翻訳されるぞぉ! | トップページ | 参政党・松田学代表から質問主意書の重要性を勉強した »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Google Pixel 6aの自動字幕起こしで英語スピーチが翻訳されるぞぉ! | トップページ | 参政党・松田学代表から質問主意書の重要性を勉強した »