« 参政党・神谷宗幣副代表が大橋ひろし氏の応援演説に松戸に駆けつけた | トップページ | 参政党アドバイザー・吉野敏明先生がしぎはらまい氏と大橋ひろし氏の応援演説に松戸に駆けつけた »

2022.11.19

農業実践教室 第33期秋冬野菜コース#9は先週以上に更に沢山の持ち帰り野菜を頂いた

快晴で暖かい一日でした。

教室が始まる前に、焼き芋づくりの仕込みを頼まれて、サツマイモをたわしで洗って、新聞紙に包み、水につけてアルミホイルで包む作業をしました。

教室が始めってすぐにもみ殻燻炭作りです。その際に、仕込んだ焼き芋をくべました。懐かしい煙と匂いです。

Pxl_20221119_055616330

生徒さんの車に乗合いでもみがらをもらいに行きました。

お昼は弁当を食べながら、12月10日の収穫祭での料理について、チームメンバーと打ち合わせたうえ、料理道具の確認しました。

午後は収穫の後、耕運機を実際に操作しました。初めての経験です。

そして、おやつの時間で焼き芋を食べました。とろけた紅あずまがとても甘く美味しく感じました。

前回#8以上に持ち帰り野菜の多いこと、大量です。2倍近くもありました。大きな大根3本どうしようか、、、うれしい悩みです。

<午前>
もみ殻燻炭を作りながら焼き芋づくり、もみがら集め、収穫

<午後>
収穫、家庭菜園用耕運機の使い方実践、振り返りながら収穫

持ち帰り野菜
オレンジクイン(大きな白菜)、人参(2種)、蕪(2種)、大根(三浦、聖護院、青首の3種)、リーフレタス、日本法蓮草、スティックセニョール、長ネギ

|

« 参政党・神谷宗幣副代表が大橋ひろし氏の応援演説に松戸に駆けつけた | トップページ | 参政党アドバイザー・吉野敏明先生がしぎはらまい氏と大橋ひろし氏の応援演説に松戸に駆けつけた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 参政党・神谷宗幣副代表が大橋ひろし氏の応援演説に松戸に駆けつけた | トップページ | 参政党アドバイザー・吉野敏明先生がしぎはらまい氏と大橋ひろし氏の応援演説に松戸に駆けつけた »