« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022.12.31

晦日、大晦日におせち料理を作った

昨日の晦日には次の2品です。
黒豆(ホットクック)
栗きんとん

今日は次の2品です。
③筑前煮(ホットクック)
④なます

明日の元旦は次を作ります。
雑煮(ホットクック)

2018年暮れからおせち料理は手作りにしています。ABCクッキングで習ったのが発端です。
もう少し品数を増やしたいのですが、のんびり適当なので、こんな程度です。

ちなみに、晦日にはきゅうりの漬物も作っています。

| | コメント (0)

映画『きさらぎ駅』(お薦め度★★★)

2022年12月31日でWOWOW解約前に視聴した作品です。
恒松祐里が主演なので選びました。彼女はドラマ「リフレイン」からのお気に入りです。

ホラー作品としてはそこそこ怖さがありました。ただし、VFXは低予算のためか安っぽさがありました。

ラストの展開は、もう少し捻りがあればと思いました。

以下、WOWOWオンラインから引用。

<作品データ>
制作年:2022
制作国:日本
内容時間:82分

<スタッフ>
監督:永江二朗
脚本:宮本武史
撮影:早坂伸

<キャスト>
堤春奈:恒松祐里
宮崎明日香:本田望結
松井美紀:莉子
飯田大輔:寺坂頼我
岸翔太:木原瑠生
花村貴史:芹澤興人
葉山純子:佐藤江梨子

<イントロダクション>
恒松祐里が主演した都市伝説ホラーサスペンス。現代の神隠しといわれる都市伝説“きさらぎ駅”を卒論で取り上げようと当事者に取材した女子大学生。果たしてその真相とは?

2004年1月8日に“はすみ”と名乗る女性が匿名掲示板に投稿した内容をベースに、「真・鮫島事件」などネット都市伝説の映画化に定評のある永江二朗監督が映像化。「散歩する侵略者」などの人気若手女優・恒松が演じる女子大学生は、佐藤江梨子が演じる当事者に取材するが、当事者の目線のみで描かれる“きさらぎ駅”の話が前半。その話を知った女子大学生がそれを追体験する後半は、まるでロールプレイングゲームを見るような感覚。だが前半で描かれた話と異なる展開になり、明かされる意外な真実に驚かされる。

<放送内容>
大学で民俗学を学ぶ春奈は、ネットで現代版神隠しと話題になっている都市伝説“きさらぎ駅”を卒業論文に取り上げることにした。書き込みの投稿者“はすみ”と思われる純子の存在を知った春奈は、数カ月間メールをやりとりした後、純子に会って取材。春奈は異世界にある“きさらぎ駅”へたどり着いた経緯やその後の出来事を聞き出す。そこでヒントを得た春奈は純子が乗った時間と同じ電車に乗り、何が起きるかを体験しようとする。

<鑑賞チャネル>
WOWOWオンデマンド

| | コメント (0)

ドラマ「瑠璃も玻璃も照らせば光る」(お薦め度★★)

ヤングケアラーの高校生が普通の青春への憧れというテーマで綴られた物語です。
残念ながら、設定と日常生活にほとんどリアリティが感じられず、何も伝わってくるものはありませんでした。

脚本に関して、セリフのやり取りが不自然で特別な才能は感じません。

キャスティングも特筆すべきものはありません。

以下、番組オフィシャルサイトから引用。

<オンエア情報>
フジテレビ、2022年12月27日(火)13:45~14:45放送。
見逃したので、TVerで2022年12月30日視聴。

<スタッフ>
脚本:市東さやか(第34回フジテレビヤングシナリオ大賞受賞作品「瑠璃も玻璃も照らせば光る」)
主題歌:崎山蒼志『My Beautiful Life』
プロデュース:宮﨑暖(『ダウ90000深夜1時の内風呂で』『元彼の遺言状』)
演出:清矢明子(『第32回ヤングシナリオ大賞 サロガシー』『ラジエーションハウス2』)

<キャスト>
木村ひかる:豊嶋花
立石瑠璃:祷キララ
吉田美沙:横田真悠
峯田:都留拓也(ラパルフェ)
白川茜:なえなの
木村里絵:青山倫子
木村康一:水橋研二
中野敦子:池谷のぶえ
三隅修二:勝村政信

<イントロダクション>
高校2年生の木村ひかる(豊嶋花)は、うつ病を抱える母・里絵の代わりに家事を担い、慌ただしい日々を送っていた。里絵に向かって「頑張らなくていいよ」と口癖のように伝え、自転車で家を飛び出すひかるは、父・康一が入院している病院に立ち寄り、意識のない康一に挨拶をしてから登校するのが日課だった。ある日、ひかるは親友の美沙から演劇部の照明係を依頼され、両親のことを気にしつつも、「少しぐらい青春っぽいことをしてみたい」と承諾する。演劇部の見学で、ひかるは転校生の立石瑠璃と出会う。やる気がなさそうな部員たちと違い、真剣に練習している瑠璃は明らかに浮いていた。演劇部を手伝うことを里絵に報告したひかるは「頑張って」と応援されるものの、忙しい暮らしは変わらない。瑠璃からも軽い気持ちで引き受けたことを責められてしまうが、瑠璃が一人で練習している姿を見て圧倒されたひかるは、真剣に取り組もうと決心するが…。

| | コメント (0)

2022.12.30

免疫とワクチンについてよく理解できる動画です

東京大学 大学院医学系研究科 免疫学講座 新田 剛(にった たけし)准教授が「免疫とワクチンについて」、日本維新の会・参議院議員「やながせ裕文」のチャンネルの動画で解説されています。
1時間45分と長尺ですが、今までになくわかりやすく理解が進みます。

非常に勉強になります。

2022年12月27日配信
「免疫とワクチンの問題とは?ゲストは、東大免疫学の新田准教授です!⚡12月27日のやなチャン!」
https://youtu.be/5dxZ5L6QQQ8

| | コメント (0)

2022.12.29

Pixel 7でマイナポータルが使えない不具合が解消しました

先日報告したマイナポータルが使えない不具合は、自動でマイナポータルがアップデートしていました。リリースノートは次です。

Ver46(2022/12/27)
・一部端末でカード読み取り後にエラーが発生する不具合の修正

これで、問題なく納税ワンストップ特例申請が出来ます。

後は、Google Pixel 6aの自動字幕起こしで問題ない翻訳の不具合が解消していれば、Pixel 7は理想的なスマホとなります。

| | コメント (0)

2022.12.28

街角の年金相談センター 千葉で相談してきた

年金の相談で街角の年金相談センター 千葉に初めて行きました。
https://www.nenkin.go.jp/section/soudan/chiba/centerchiba.html

Pxl_20221228_044854142

事前に予約電話して仕事納めの半ドンとなった14時に指定してもらいました。

相談というよりも、申請の仕方について具体的に説明を受けました。年金事務所と同じです。

要するに年金事務所の出張所なのですね。年金事務所よりも自宅から近いので何回も通うことになりそうです。

| | コメント (0)

2022.12.27

ドラマ「エピルス」[全10話](お薦め度★★★★)

長澤まさみが大女優としてのパフォーマンスを存分に発揮した作品でした。
存在感と演技力は圧巻でした。しかも、感情の機微を見事に表現していました。

主人公の仕事仲間を演じた眞栄田郷敦も、なかなかの演技力をみせてくれました。

冤罪を扱ったミステリーです。事件に関わった人々の群像劇がメインに描かれており、社会正義を貫くことの苦悩や挫折がダイレクトに伝わってくる物語でした。

何通りかのラストが考えられる展開でしたが、納得できる内容に収まってくれました。

以下、番組オフィシャルサイトから引用。

<オンエア情報>
フジテレビ、2022年10月24日~12月26日毎週月曜220時放送。新・月10ドラマ枠。

<スタッフ>
脚本:渡辺あや
演出:大根 仁、下田彦太、二宮孝平、北野 隆
音楽:大友良英
プロデュース:佐野亜裕美、稲垣 護(クリエイティブプロデュース)
制作協力:ギークピクチュアズ、ギークサイト
制作著作:カンテレ

<キャスト>
浅川恵那:長澤まさみ
岸本拓朗:眞栄田郷敦
大山さくら:三浦透子
滝川雄大:三浦貴大
名越公平:近藤公園
笹岡まゆみ:池津祥子
海老田天丼:梶原 善
松本良夫:片岡正二郎
大門雄二:山路和弘
村井喬一:岡部たかし
木村 卓:六角精児
岸本陸子:筒井真理子
斎藤正一:鈴木亮平

<イントロダクション>
長澤まさみ4年半ぶりの連ドラ主演となる 新・月10ドラマは、脚本 渡辺あや (民放連ドラ初執筆)×監督 大根 仁による 社会派エンターテインメント!

スキャンダルによって落ち目となったアナウンサーと、バラエティー番組の若手ディレクターらが、10代の女性が連続して殺害された事件の冤罪疑惑を追う中で、一度は失った“自分の価値”を取り戻していく姿を描く。

エルピス(Elpis)とは?古代ギリシャ神話で、中からさまざまな災厄が飛び出したと伝えられる「パンドラの箱(壺)」に唯一残されていたものとされ、良きことの予測として【希望】、悪しきことや災いの予測として【予兆・予見】とも訳される言葉。このドラマでは、真相に迫っていく過程で登場人物たちはさまざまな「希望」を見出すが、自身やその周囲、所属する組織に対し、痛みや破綻といった「災い」も降りかかる。はたして、彼らがパンドラの箱を開けたことでもたらされる混沌の先に残されているのは、希望か、それとも災いか――。

| | コメント (0)

プラズマ療法♯15

今年最後のプラズマパルサー照射です。

年末のお休みの関係で、二日早くなりました。

先週、電源を入れ忘れた担当者が、ホスピタリティを向上させ万全の体制で施術してくれました。
気のせいか、いつもよりも身体に注入されたような感じです。

自己免疫が上昇しているので、体調は万全です。

良い新年が迎えられそうです。

| | コメント (0)

2022.12.26

ドラマ「真相は耳の中」[全10話](お薦め度★★★)

おバカでゆるいミステリーで、頭を使わなくても楽しめるシャレたドラマです。
父と娘がバディという設定は新鮮でした。

メインとなる未解決事件が7話以降でハードな展開となり、しかもドラマ内で伏線を用意しないという雑さで若干ひきました。

終始一貫してゆるさを維持できれば、傑出したコメディミステリーとなったのに残念です。

W主演の筒井あやめは初顔ですが、父親役の伊原剛志に救われてそれなりのヒロインを演じていました。

以下、番組オフィシャルサイトから引用。

<オンエア情報>
テレビ東京、2022年10月21日~12月23日毎週金曜深夜0時52分~1時23分放送。ドラマ25枠。

<スタッフ>
原案・企画・プロデュース:畑中翔太
脚本:山田能龍(「全裸監督」「新聞記者」)、畑中翔太(「量産型リコ-プラモ女子の人生組み立て記-」「絶メシロード」)、灯敦生(「お耳に合いましたら。」「真夜中にハロー!」)
監督:山口健人(「アバランチ」「箱庭のレミング『不純ないいね』」)、桑島憲司(「封刃師」「ボーダレス」))
主題歌:オレンジスパイニクラブ「タイムトラベルメロン」(ワーナーミュージック・ジャパン)
プロデューサー:寺原洋平(テレビ東京)、漆間宏一(テレビ東京) 、山田久人(BABEL LABEL)
制作:テレビ東京、BABEL LABEL
制作協力:Spotify
製作著作:「真相は耳の中」製作委員会

<キャスト>
伊原剛志
筒井あやめ(乃木坂46)
森永悠希
中村ゆりか

<イントロダクション>
Spotifyとテレビ東京による
ポッドキャスト連動ドラマ第二弾!
崖っぷち刑事の“父”を救うのは、
推理オタクの“娘”のミステリー番組!?
主演・伊原剛志、娘役に筒井あやめ(乃木坂46)が決定!

本作は、“捜査能力ゼロ”の崖っぷち刑事が推理オタクの娘のポッドキャストをきっかけに事件を解決する型やぶりミステリーです。署で検挙率最低の崖っぷち刑事・今井譲治はある日、上司から次の事件で犯人を検挙できないと事務方に異動になることを告げられる。そんな窮地の中、殺人事件が発生。今度こそ犯人を検挙しなくてはと意気込む譲治だったが、刑事の勘はことごとく外れていく…諦めモードの譲治に後輩刑事・金持が聴かせたのはとある推理オタクのミステリーポッドキャスト「真相は耳の中」だった…。
“逃がしの譲治”と言われる程、刑事の勘が当たらなく、異動を宣告される崖っぷち刑事・今井譲治を演じるのは、数多くのテレビドラマ、映画、舞台に出演し、海外でも広く活躍する伊原剛志。 “推理オタク”の譲治の娘・今井芽依は、父親に隠れてお気に入りのミステリー名作をひとり語るミステリーポッドキャストを趣味にしてる。そんな芽依を演じるのは、筒井あやめ。女性アイドルグループ・乃木坂46のメンバーで、雑誌「bis」でレギュラーモデルを務めるなど活躍の幅を広げており、本作が地上波ドラマ初出演となります。譲治を尊敬し、ミステリーポッドキャスト「真相は耳の中」を勧めた巡査部長・金持吾郎を演じるのは、映画「しゃべれども しゃべれども」や映画「ちはやふる」など、数々の作品で演技派として名高い森永悠希。毒舌鑑識官・向島花奈を演じるのは、「言霊荘」(EX)、「ギルティ 〜この恋は罪ですか?〜」(ytv)など数多くの話題作に引っ張りだこの中村ゆりか。このような豪華キャストでお送りします。また、ポッドキャストと連動した様々な企画も予定しておりますので続報にご期待ください。

| | コメント (0)

2022.12.25

自然農法の実地見学に参加した

忘年会の帰りに、山武市木原の自然農法を実践されている農家の方の説明会に参加しました。

Pxl_20221225_033358817

無農薬で野菜作りをされていて、考え方に共鳴してくれる後継者を募っているとのことです。

来年には会社員を退職しますので、それ以降は農業に関わって行きたいと考えています。安心安全な食を追及し実践されている農家さんは尊敬に値します。いろいろ勉強させていただいて、協力させてもらえたらなと考えています。

| | コメント (0)

2022.12.24

参政党千葉支部の忘年会でした

2022年の大きな出来事は、参政党に入って素晴らしい仲間と出会えたことです。
その、千葉支部でクリスマスイブとクリスマスを跨ぐ合宿での忘年会が開催されました。

蓮沼海浜公園の近くの憩いの家 ふらっと in 九十九里浜に20人が集まりました。

Pxl_20221224_052703157

飲み物や食べ物は持ち寄りで、16時頃からスタートして歓談しました。まだまだ、初めてお会いする方がいて自己紹介の挨拶から始まりましたが、日本を良くしたいという志の方々なので直ぐに打ち解けて、非常に楽しい時間となりました。しかも、各々が学びたいという向上心があるので、本当に勉強になります。

ちなみに、お酒はウィスキーを持ち込んだのですが、俺一人しかおらずちょっと寂しい(笑)思いをしました。みなさんは日本酒をメインにされていたようです。

22時過ぎに、大方の人は階下のカラオケルームに行かれましたが、俺は洗い物などの後片付けをして、階上の寝室で寝ました。寒かったので毛布を上と下に包まって寝ました。

翌朝には朝日を見に行こうとのことで10名くらいの有志が早朝6時頃から10分程度の九十九里浜まで徒歩で行き、御来光をバックに記念撮影をしました。6時46分日の出です。正に、あおはるですね!

Pxl_20221224_215045351portrait

それにしても、党員活動は約10ヶ月ですが、出会いばかりではなく別れも経験し、密度の濃い1年になりました。

| | コメント (0)

2022.12.23

WOWOWを解約します

昨年、衛星放送の契約を止めたことで、2021年8月からWOWOWは配信で契約していました。WOWOWオンデマンドです。月額料金は放送と変わらず、2,530円(税込)です。

他の動画配信サービスと比べて高く、アーカイブ期間が並みなので、観たい映画を見逃すのが頻繁になりました。

放送の場合は、番組の前後に予告が流れ、それを観てレコーダーに予約録画して、溜まった番組をハードディスクから削除しない限り長期間に渡って視聴出来ました。しかも、気に入ればライブラリとして保存できます。

通信の場合は、人気番組だとアーカイブにならなかったり、アーカイブになったとしても期間が短いので、観たいと思っていたのかもさえ忘却の彼方になります。そのため、放送の時代と比べて、映画鑑賞が極めて少なくなりました。それでも、ボクシングに関しては井上尚弥選手というキラーコンテンツがあったので、我慢していましたが、今やAmazonプライムビデオやdTVに独占されてしまい、WOWOWの長年のアドバンテージが消えました。

となると、最初に書いた通り、他のサービスと比べて料金が高いだけになります。

良い映画はWOWOWが全て教えてくれましたが、もはや良作との接点が薄くなってしまいました。

今後WOWOWが通信において、料金を他のサービス並みに値下げすれば戻りますが、今の体系を維持するのであればおさらばします。

WOWOWは放送ではそれなりの支持を取り付けたと思いますが、通信においては放送を守る料金体系に地盤沈下を続けています。

最近は目玉となるコンテンツを供給出来なくなっているように感じます。また、新作映画の供給がAmazonプライムビデオの後塵を拝すことになっています。

WOWOWセゾンカードも放送のみの特典のままです。改善されたと伝わってきません。

解除手続きをWebで取りましたので、2022年12月31日で視聴は終了です。

さらば、WOWOW。

| | コメント (0)

2022.12.22

プラズマ療法♯14

がん疑いの検査結果を跨いでの、プラズマ療法です。

日本プラズマ療法研究会の「よくあるご質問」にどれくらいの期間続ければ良いかが書かれています。

https://www.plasma-qol.com/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%94%E8%B3%AA%E5%95%8F/

Q.プラズマをあてた前後で症状に大きい変化が無い場合 ・自分で感じられない場合等、何時まで続ければ良いのか?

◎全ての病気が改善するのに要する期間は、6ケ月が一つの目安です。軽度の疾患は、1ヶ月位で検査数値に差が出ます。
*一番期間を要する骨の再生に、6ヶ月かかるため。

ということで、6ヶ月続けたいと思います。

今日は、いつもの担当者ではなく、いろいろ不具合がありました。まず、入り口でスリッパを出してもらえないので、施術室に入ることが出来なかったり、プラズマパルサーの電源が入っておらず、30分後にやり直したり、先週と違って施術ベッドは暖かくないしぐだぐだでした。

医療行為ではないため、ナースコールは無く、一旦施術に入ったら呼ぶことが出来ませんでした。なかなか肩身が狭い立場にあります(笑)

| | コメント (0)

2022.12.21

すい臓がん疑い、10ヶ月後の経過観察もクリアした

2週間前のMRI検査で「膵管拡張」の水泡に変化なく、また、血液検査で次の表のとおり腫瘍マーカーも問題ありませんでした。4ヶ月後に続き10ヶ月後もクリアです。

  2022/12/07 2022/06/08 2022/02/16 基準値
CEA CLIA 1.2 1.2 0.5未満 16.3 ng/ml以下
CA19-9 2.6 3.1 7.6 37U/ml 以下

理想を言えば、「膵管拡張」が消えて標準治療を止め、プラズマ療法のお陰とのシナリオで完了としたかったです。

とうことで、1年後に経過観察です。標準治療もプラズマ療法も継続となります。来年から人間ドックは無くなるものの、う~ん、微妙ですね。

今回まで3回診てくれた医師は、次回からは交代です。大病院だとベルトコンベヤーのようで、人間関係が築けません。

| | コメント (0)

2022.12.20

第一回「ワクチン後遺症を語る会」〜メディアでは報道されない真実〜、Twitterスペースの録音を聴いてください

聴くのが辛いです。
しかし、ワクチン後遺症の患者の方々の生の声から逃げてはいけません。
彼らをなるべく早く救済すべきです。

そして、この番組を聴いて“日本を守る心“に火をつけましょう。

2022年12月18日(日)21時から行われた長尾宏和医師主催の第一回「ワクチン後遺症を語る会」〜メディアでは報道されない真実〜がTwitterスペースにあります。

https://twitter.com/i/spaces/1DXxyvMaamyKM?s=20

20221220_201439

これほど、ワクチン後遺症が激烈なものかを知りました。
ワクチン後遺症の最重症形が「クロイツフェルトヤコブ病」です。あまりにも悲惨です。そしてあまりにも恐ろしいです。

本当に政府、厚労省は責任を取って頂きたい!

| | コメント (0)

2022.12.19

若松ひろし氏、八千代市議会議員選挙で当選です!

投開票の12月18日(日)23時過ぎに、八千代市議会議員選挙で、見事に参政党の若松ひろし氏が当選しました。

当  26 若松 ひろし  参政党  新  1,133票

有効投票数 52,861票
得票率 2.14%

後ろから3番目ですが、胸を張りたいと思います。

市議選9連勝です。同じ千葉県内では松戸市議会議員一般選挙に続きました。

参政党のみなさん、本当にお疲れさまでした。
NHK党による妨害にも耐えました。
私自身もポスティング選挙ポスター貼りに参加して、貢献できたと思います。

2022年12月19日配信
YouTube 参政党ニュース2nd
「1219市議選9連勝!八千代の若松ひろし氏が当選【参政党ニュース】」
https://youtu.be/8UAFiQSQJ4o

| | コメント (0)

2022.12.18

参政党の定例会が千葉市民会館で行われた

リアル会議2回目です。
前回の八千代市市民会館に続いて15時から開催されました。
八千代市議会議員選挙の投開票日に当たります。

選挙活動が終わりましたが、来年4月の統一地方選に向けた方針について打合せがありました。

党勢拡大には選挙に力を入れるしかありません。日本を救うには参政党が頑張るしかありません。

終了後は、場所を移して忘年会です。
昨日、友人との飲み会があったので、アルコールは控えましたが、本当に楽しい懇親がはかれました。

Pxl_20221218_105838000
忘年会の後に、若松ひろし氏の選挙事務所に行かれる方もいました。

私は20時半にバスで帰宅しました。

| | コメント (0)

2022.12.17

中学時代の友人と飲み会です

家の近くの居酒屋で6人が集まりました。
男子2、女子4です。

初参加の方もいて、いつもよりも話題が広がりました。

17時半スタートで、23時にお開きでした。

年明けには、新年会があります。
また、友人のお店で年末年始のイベントに参加します。

引き続き、交流を継続させて頂きたいと思います。

| | コメント (0)

iPadOS 16.2にアップデートした

iPadOS 16.1から2ヶ月でアップデートです。

新アプリのフリーボードを触ってみました。操作性は分かりやすくて抜群です。共同作業で能力を発揮すると思います。

iPadOS 16.2

フリーボード
・Mac、iPad、iPhoneで友達や同僚とクリエイティブに作業するための新しい“フリーボード” App
・自由自在なキャンバスに、ファイル、画像、付せんなどを追加可能
・描画ツールでキャンバス上のどこにでも指やApple Pencilでスケッチ可能

ステージマネージャ
・iPad Pro 12.9インチ(第5世代以降)、iPad Pro 11インチ(第3世代以降)、およびiPad Air(第5世代)で最大6Kの解像度の外部ディスプレイに対応
・互換性のあるデバイスと、接続されているディスプレイ間でファイルやウインドウをドラッグ&ドロップ
・最大で、iPadのディスプレイで4つ、外部ディスプレイで4つのAppを使用可能

Apple Music Sing
・Apple Music内の何百万もの曲から選んだお気に入りの曲に合わせて歌う新しい方法
・ボーカルの音量を自在に調整して、原曲のアーティストとデュエットしたり、ソロで歌ったり、それらを組み合わせたりすることが可能
・新しく強化された音節に合わせて表示される歌詞で、より簡単にミュージックの進行を追うことが可能

Game Center
・Game CenterのマルチプレイヤーゲームがSharePlayに対応し、FaceTimeで通話中の人とプレイ可能
・アクティビティウィジェットで、ホーム画面から直接、友達がプレイしているゲームやその達成状況を見ることが可能

ホーム
・スマートホーム用アクセサリとAppleデバイス間での通信の信頼性および効率の向上

機能改善とバグ修正
・“メッセージ”の検索の改善により、犬、車、人物、テキストなどの写真の内容に基づいて写真を検索可能
・トラッキング通知で、所有者の手元から離れたAirTagが近くにあり、移動していることを示すチャイムが最近再生された場合に通知
・“IPアドレスを公開”設定で再度読み込むとSafariでiCloudプライベートリレーのユーザが特定のサイトでサービスを一時的に無効可能
・“メモ”の参加者カーソルにより、ほかの人が共有メモをアップデートしている箇所をライブインジケータで表示可能
・AirDropの設定が10分経過すると自動的に“連絡先のみ”に戻るようになり、望まない相手からのコンテンツの受信リクエストを防止
・アップデート後に一部のメモがiCloudと同期できなくなる問題を修正
・アクセシビリティのズーム機能を使用しているときにMulti-Touchジェスチャが反応しなくなる可能性がある問題を修正
・日本語キーボードでの入力中にVoiceOverで変更を認識できないことがある問題を修正

| | コメント (0)

膨張したバッテリーパックを廃棄する(その2)

千葉市 若葉・緑環境事業所に行ってきました。自宅から片道20分の所にあります。
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/shushugyomu/wakaba-midori/gomi_no_jiko_hannyu.html

Pxl_20221217_013742340

写真右奥に車庫があり、その前に担当者が待機していました。

ニンテンドー3DS本体と膨張したバッテリーパックを差し出すと、直ぐに受け取ってくれて車庫内にあるボックスに入れてくれました。

ようやく、膨張したバッテリーパックを廃棄できました。手間がかかりますが、自分で対処するしかありません。ご参考にしてください。

| | コメント (0)

2022.12.16

Pixel 6aでふるさと納税ワンストップ特例申請した

Pixel 7でマイナポータルが使えない不具合が発生中なので、郵送で申請しようと考えていましたが、機種変更前のPixel 6aが使えるのではと考え、実行して成功しました。

すでに自治体マイページには、必要項目が設定済ですので、Pixel 6aでQRコードを読み込んで、マイナンバーカードを2度読み取らせて完了です。

代替手段があって助かりました。

今回のふるさと納税は初めてです。

① 12月5日 楽天で次の商品を1万5,000円で購入。

【ふるさと納税】【毎月数量限定・お届け月が選べる】宮崎県産 豚バラエティー 4.1kgセット(豚切り落とし500g×4、豚ロースしゃぶしゃぶ用300g×2、豚肩ロースしゃぶしゃぶ用300g×2、豚ロース又は肩ロースとんかつ用4枚(合計400g以上)、豚ミンチ500g×1)【KU405】

② 12月15日 宮崎県串間市役所から寄付金受領証明書が郵送される。

Pxl_20221214_020035605
③ 12月16日 オンラインでふるさと納税ワンストップ特例申請を実施。

Screenshot_20221216184755

後は返礼品が届くのを待つだけです。

| | コメント (0)

2022.12.15

Pixel 7でマイナポータルが使えない不具合発生中です

ふるさと納税ワンストップ特例申請を行おうとしました。

スマホでQRコードを読み込んで、自治体マイページに個人情報を入力して、マイナンバーカードを読み取らせると次の画面が出ました。

Screenshot_20221214113427
何故この画面が表示されるのかさっぱりわかりません。手順通りなので何回か繰り返して、いままでPixel 7でマイナポータルを使ったことが原因かと考えました。

一旦中断して、Pixel 7でマイナポータルを使おうとしました。次のようにマイナンバーカードを読み取らせることが出来ますが、戻ったマイナポータルはログイン前の画面です。

Screenshot_20221214114257

そこで、検索したところJetstream BLOGで12月1日に次の記事がアップされていました。
「Pixel 7/7 Pro」マイナポータルログインエラー不具合発生中

どうやら個体差があるようで、エラーにならないものもあるようです。

となるといつ不具合が解消するのかわかりませんので、ふるさと納税ワンストップ特例申請はとりあえず郵送で申請するしかなさそうです。

| | コメント (0)

2022.12.14

エプソンプリンタEP-879ARのメンテナンスボックスを交換した

エプソンプリンタEP-879ARが急に次の画面が表示されたまま、日曜日に使えなくなりました。
メンテナンスボックスを型番:EPMB1で交換せよとのアラートです。

Pxl_20221213_070544269mp

交換するものはインクだけと考えていただけに面喰いました。この画面はずっと表示されています。

ともかく、メンテナンスボックスを交換しない限り使えないので、すぐにヨドバシドットコムで¥1,070(税込)で購入しました。

100000001003234671_10204

2日後の火曜日に届き、マイナスドライバーでカバーを外し、メンテナンスボックスを交換しました。

Pxl_20221213_071012178

さて、後追いでメンテナンスボックスを検索したところ、次の説明を見つけました。

「メンテナンスボックスは、クリーニング時や印刷時に排出される廃インクを溜める容器です。 プリンターの画面に交換のメッセージが表示されたら、マイナスのドライバーを用意し、画面の指示に従って交換してください。」

| | コメント (0)

2022.12.13

モンスター・井上尚弥がアジア人初4団体王座統一、ポール・バトラーに11回TKO

問題なしの圧勝でした。
全く危なげありませんでした。

WBAスーパー、WBC、IBF世界バンタム級井上尚弥選手(29=大橋)が WBO世界同級王者ポール・バトラー選手(34=英国)との4団体王座統一戦に臨み、11回1分9秒、TKO勝ちしました。

4団体統一王者は史上9人目で、日本初、アジア初、バンタム級初の快挙です。

予定より1時間遅く20時に始まった試合は、井上尚弥選手がどのようにポール・バトラー選手に勝つかという興味だけでした。早い回でKOで終わると予想していたのですが長引きます。

バトラー選手はガードを固めて、逃げ回るだけで試合としては一方的でした。2回にはサンドバック状態でパンチを浴びたため、ビビッてしまいました。凡戦になるものの、井上選手は戦況を打開しようと、ノーガードで誘うもののほとんどバトラー選手は手を出さずこのまま12回まで行って判定になるかと思われましたが、11回に井上選手のラッシュでバトラー選手をマットに沈めました。倒れたバトラー選手は相当ダメージが蓄積されていたようです。改めて井上尚弥の破壊力の凄さを感じました。

強さもさることながら、人間性においても最高傑作なボクサーであることは間違いありません。こんな素晴らしい選手が日本人から誕生するとは本当に誇らしいです。

| | コメント (0)

2022.12.12

世界バンタム級王座統一戦 井上尚弥vsポール・バトラーをdTVが独占生配信するので契約した

2022年12月13日(火)に開催される『WBA・WBC・IBF・WBO 世界バンタム級4団体王座統一戦 井上尚弥(日本・大橋)VSポール・バトラー(英国)』は、dTVが独占生配信するので昨晩契約しました。550円の月額料金で視聴出来ます。

これまで、井上尚弥選手の試合はWOWOWかamazonプライムビデオで放送または配信されてきましたが、今回はdTVとひかりTVの独占生配信です。WOWOWにとって井上尚弥選手はキラーコンテンツなのに今回は組めなかったようです。

軽量級で4団体の王座統一をするのはボクシングの歴史で初となります。それを日本人のモンスター・井上尚弥選手がどのように統一するのか見逃すわけには行きません。井上選手が勝てばアジア人初、世界でも史上9人目の4団体統一となります。

早速、前日計量が今日の13時から配信されていたので、観ました。

井上選手は1回目53.55キロで30グラムのオーバーでした。バトラー選手は53.50キロで一発パス。井上選手は、3分後の再計量は53.45キロでクリアしました。戦績は29歳の井上選手が23勝(20KO)、34歳のバトラー選手が34勝(15KO)2敗です。

Pxl_20221212_040949526

dTV配信は14時半からで、井上尚弥vsポール・バトラーの試合は、JBC公式発表で18:40〜19:27の予定です。

ちなみに、dTVとの契約は7年ぶりです。2015年に解約していました。

| | コメント (0)

2022.12.11

選挙ポスター貼りに初めて参加した

先週のポスティングに続いて、今日から八千代市議会議員選挙(2022年12月18日投票)が告知されました。

参政党公認候補の若松ひろし氏の選挙ポスター貼りに参加しました。278箇所の掲示板に2人がペアを組んで6班に分かれて開始です。

私とペアを組んでくださったのは、選挙ポスター貼りの経験がある女性の方で軽自動車を出してくれました。担当数は43箇所です。地図は8~13の6ブロックです。

事前に全体像を確認するため、事前にGoogle マップで当たりを付けていました。地図に従って掲示板を探しながら、ポスターを貼って写真を取ってを繰り返しました。地図の精度が大雑把な箇所がいくつかあり、探すのに一苦労しました。また、軽自動車でなければ入れない細い道が多くあり、自分の車では無理な道が1割くらいありました。

さて、選挙ポスターですが、裏面はシールになっており、それを剥がして掲示板に貼り付けます。午前中は無風で楽だったのですが、お昼休み後の午後は風が強くなってきて、一苦労しました。他党のポスター貼りをしている方々と遭遇することが度々ありました。

八千代市役所正門の掲示板です。私が貼りました!

Pxl_20221211_005556838

朝5時に起床して家を7時に出て9時半から車に同乗して開始、お昼に一旦選挙事務所に戻って、14時過ぎに完了しました。そのまま八千代中央駅に送ってもらって帰宅しました。車での移動でしたが1万歩とかなり動き回りました。

15時半に帰宅してから、43箇所の写真をアップロードして報告したのですが、1箇所だけ写真が保存されてなかったことが判明して、確認作業に時間がかかり、アップロードが終わったのは18時でした。ちなみに報告できなかった1箇所については問題なしと事務局から回答をもらいました。

選挙活動の重要なイベントに初めて参加出来て良かったと感じます。ペアの方が運転が上手く、いろいろとノウハウを教えてくださったので良い経験になりました。

| | コメント (0)

2022.12.10

農業実践教室 収穫祭 第33期秋冬野菜コース

半年間の教室が終わって、今日は楽しい収穫祭でした。
水曜コースと土曜コースのメンバーが各チームに分かれて、料理を振る舞いました。参加費はお酒を飲む方は500円プラスの3000円で、約40名の方が参加されました。

私が所属したチームでは4品です。
私のチームは2名で「白菜と豚肉のミルフィーユ鍋」を作りました。
10Lの鍋に白菜1、豚肉500g、椎茸3袋を白だしと醤油で味付けしました。お互いに事前に試作品を作っていましたので、段取りも良く美味しい鍋が出来ました。

Pxl_20221210_030747932

他3つです。
「野菜・チーズ・タコのアヒージョ」

Pxl_20221210_030756507

「野菜肉巻き」

Pxl_20221210_030801609

「小松菜のクレープ」

Pxl_20221210_043512350

どれも美味しく出来ました。特にデザートの「小松菜のクレープ」はパティシエの方が作られたので、かなり完成度の高いものになりました。

10時半から調理開始し、12時には乾杯で、ビールを飲みながら各チームの料理を食べながら歓談しました。

屋外で料理を作るのはBBQと違って、楽しいイベントになりました。

チームメンバーのパーソナルなお話がお聴き出来て楽しいひとときでした。

今日で農業実践教室が最後で名残惜しいのですが、今後とも交流させて頂ければありがたいです。

| | コメント (0)

2022.12.09

膨張したバッテリーパックを廃棄する(その1)

息子が使わなくなったニンテンドー3DSを1年前に廃棄するため預かっていました。

Pxl_20221209_073806164

その際に、すでに中のバッテリーパックが膨張していたのですが、そのままにしていたところ、筐体を突き破って膨張していたので、裏蓋を外して本体からバッテリーパックを取り出しました。リサイクルマークがあるリチウムイオン電池です。

Pxl_20221209_073730494

最寄りの家電量販店に聞いたところ、リサイクルマークがあれば店頭で無料回収するそうですが、膨張したものは火災の懸念があるため拒否するそうです。

そこで、任天堂サービスセンターに電話して「膨張したバッテリーパック廃棄」について相談しました。

端子にビニールテープを貼って絶縁して家電量販店で回収してくださいとの回答があり、前述の家電量販店での話を伝えたところ、「膨張したバッテリーパック廃棄」に関してはわからないとの最終回答でした。

そこで、自治体である千葉市に問い合わせしました。すると若葉・緑環境事業所で対応可能との回答でした。
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/shushugyomu/wakaba-midori/

先の任天堂サービスセンターと同様に端子にビニールテープを貼って絶縁して持っていて欲しいとの指示がありました。

やはり、リチウムイオン電池の発火が危ないのでしょう。

ということで、最寄りのホームセンターで絶縁用のビニテープを97円で購入しました。

Pxl_20221209_101819232

早速、端子にテープを貼って絶縁です。

Pxl_20221209_101930965

Pxl_20221209_102111726mp

若葉・緑環境事業所へは来週以降で行ってきます。レポートは後日アップします。

| | コメント (0)

2022.12.08

プラズマ療法♯12

寒さは先週並みです。

相変わらず、クリニックはコロナとインフルエンザのダブルワクチン接種でごった返しています。国民の8割が打ってしまっており、ワクチンへの信頼が厚いのでしょう。お手上げです。

既にプラズマ療法は9月から開始してそろそろ3ヶ月になります。再来週の標準治療での経過観察で結果が示されます。それによっては、プラズマ療法は年内で一応終了となるかもです。

それにしても標準治療は名ばかりで、何もせずの経過観察であり、悪化して患部ががん化すれば、外科治療、放射線治療、化学(抗がん剤)治療で早期治療からかけ離れています。

そのような訳で、何としてもプラズマ療法の効果を証明したいところです。

| | コメント (0)

2022.12.07

すい臓がん疑いの経過観察のために、3回目のMRT(単純)検査を行った

今年3回目のMRT検査です。
2月
6月 結果
③12月(今回)

前回②と同じ手順で、支払いも同じ8,690円でした。
検査結果の診断は2週間後です。

さぁ、9月からのプラズマ療法の効果はどうでしょうか。また、5月から始めた「小麦・甘いもの・添加物」を排除する食の改善にも期待したいと思います。

| | コメント (0)

2022.12.06

SAMEJIMA TIMES「今週の政界ダメダメTOP10」動画は情報収集に役立ちそうだ

朝日新聞政治部デスクを歴任され、現在フリーのジャーナリスト・鮫島浩(さめじま ひろし)氏のSAMEJIMA TIMESを初視聴しました。鮫島浩氏は全く知りませんでした。

参政党や子どもたちへのワクチン接種反対に関する動画や記事は入手しているものの、現在、新聞やテレビを一切見ていないので、世の中の情勢に疎くなっています。

ニコニコ動画を中心に情報収集をしているため、かなり偏ってしまいました。

YouTubeのSAMEJIMA TIMESチャンネルで配信している「今週の政界ダメダメTOP10」がワクチン政策に触れていたので、ニコニコ動画にも配信されていました。たまたま視聴することになりました。

2022/12/05配信
YouTube SAMEJIMA TIMESチャンネル
「岸田ベタ折れ、清和会の言いなり!防衛費倍増も原発推進も政権延命のためなら丸呑み!これで良いのか日本の政治、統一教会問題はどこへ行」
https://youtu.be/AKtQNklAuYs

与党の駄目な出来事がランキング形式で配信されています。今話題の自民党議員のスキャンダラスな間抜けで傲慢な内容がコンパクトに紹介されていて、勉強になりました。

鮫島浩氏は朝日新聞社出身なので、彼の考え方は注意しなければならないとは思いますが、一週間の政治動静を知るにはもってこいのコンテンツかもしれません。

やはり、世の中の話題も知っておくべきですね。今後、チェックして行きたいと思います。

| | コメント (0)

2022.12.05

くらしTEPCOの住設・家電修理サービス450/月に入った

サービス適用開始はお申込日の翌々月1日です。10月に申し込んで12月1日から適用になりました。

【住設・家電修理サービス】
調理コンロ・給湯器・エアコン・冷蔵庫・洗濯機の故障時、無料の修理が受けられます。
https://www.service.tepco.co.jp/s/jyusetu_kaden_lp/

<4つの安心ポイント>
・設置・購入から10年以内の対象機器は、すべて修理OK!
・最大50万円(税込)の修理まで自己負担なし!
・何台でも、何回でも、修理OK!
・どこで買ったものでも
・メーカー指定の修理会社による修理のため安心!

<条件>
・日本国内に居住している方
・東京電力エナジーパートナーの「くらしTEPCO」に登録されている方

電気はドコモでんきに切り替えていますが、太陽光発電の売電は「くらしTEPCO」に登録していたので条件を満たしました。

何と言っても、今年の7月にガス給湯器の修理に3万円近くかかりました。今後も不具合が出ることを考えると、修理費が軽減できることに越したことはありません。

ところで、住設の自動食洗器が対象になるのか申し込み時点で気付きませんでした。これは確認してみます。

| | コメント (0)

2022.12.04

ポスティングに初めて参加した

令和4年12月18日(日)投票日の八千代市議会議員選挙に向けて、参政党からの候補予定者・若松ひろし氏のチラシをポスティングしました。

人生初の経験です。

12時到着しました。
選挙事務所は、誰もいないので、どうすればいいかSNSで問い合わせしたところ、オンライン通話でサポートしてもらいました。

倉庫の鍵を開け、地図とチラシを受け取って、該当地域(ブロック)にポスティングするだけなのですが、何せ初めてなので勝手が分かりません。

正面に全体地図があって細かくブロックで仕切られています。移動手段は徒歩なので選挙事務所から近いところを探しますが、片道40分以上のブロックばかりです。かなり面喰いました。

それでも、Googleマップで最短となる片道45分のブロックを選んで、チラシは50部持って鍵を開けてから30分後に出発です。

八千代市は未踏の地なので、Googleマップが頼りです。それでも道順を間違えてかなりロスしました。

ようやく、目印となる店舗をブロック地図で確認して、各家庭のポストにチラシを投函しました。

まずは、団地です。築40年以上だと思いますが、集合ポストの中には居住者がいないためか、ポストをテープで塞いでいるのか2割くらいありました。駐車場には車が沢山あるものの、寂れた雰囲気があります。ポスティングは団地なので一気に半分を消化しました。

続いて、戸建て住宅に突入です。坂道を上がって各ポストに投函します。いろいろなポストがあって、考えながらチラシを入れました。最新式のものはどこが投函口か分からず断念することもありました。

ポストは各家庭を繋ぐ、非対面の情報窓口であり、何となく個々の家庭の隆盛が表れる住宅設備であると感じました。予想以上にチラシを捌くことができて、再び来た道に戻りました。

移動90分、ポスティング30分で2時間の作業でした。14時半に事務所に戻り地図に辿ったルートをマーカーで塗って戻して、ポスティングを完了させました。

事務所には、若松ひろし氏が戻られており、ご挨拶をしました。他に党員の方が2名いらして、同じくご挨拶をして最寄りの八千代中央駅に向かいました。

10時から16時半まで2万歩でした。事務所の周りをポスティングするといったピクニック気分で参加したのですが、真逆のキツさに自分の無知ぶりが情けなくなりました。

次の機会は、自動車で参加しようと思います!

| | コメント (0)

2022.12.03

農業実践教室 第33期秋冬野菜コース#10は最後の授業、半年間ありがとうございました

2022年8月スタートした土曜コースは卒業です。
あっという間の5ヶ月間でした。
空調服を用意した今年の暑い夏が懐かしいですね。最後の午後の授業は寒くて震えていました。

農業の“いろは“を全く知りませんでしたが、この教室で基本の「き」を学ぶことが出来ました。今後、農業とどうかかわるのかの心構えが出来たと思います。

ちなみに、当初は、自宅の庭を使ってこじんまりとした家庭菜園をイメージしていました。しかし、教室から頂いたキャベツの苗が、施肥をしていない庭では全然育たなかったので、日当たりの面からも中途半端では駄目だと感じました。

<午前>
収穫

<午後>
畑のメンテナンス、春夏野菜の作付け計画のたてかた、「参加者の声」で各自感想発表。

持ち帰り野菜
とうらん(キャベツ)、紫キャベツ(キャベツ)、カリフラワー、ちぢみほうれん草、日本ほうれん草、あやめ雪カブ、玉レタス、美味タス、赤いレタス、普通のブロッコリーの脇芽、スティックセニョール、にんじん、長ねぎ

15時半に終わって、大量の野菜を前回同様に持ち帰りました。
まずは野菜の泥を洗い落しました。流しが野菜で埋め尽くされています。持ち帰り野菜の約半分です。

Pxl_20221203_071126519
続いて、お隣にお裾分け。
そして下準備です。ほうれんそうを茹でてお浸しに、ちぢみほうれん草を卵とじにして夕食にしました。さらに、カリフラワーを茹でて小房に切り分け、チャック付きのストックバッグに入れて冷凍庫に保存しました。

| | コメント (0)

2022.12.02

参政党・松田代表が、日本人を蔑ろにする外国人の生活保護受給と永住許可の質問主意書と答弁書を解説している

第210回国会(臨時会)(令和4年10月3日~ )で神谷宗幣副代表・参議院議員が提出された10本の質問主意書と答弁書の内2本の「外国人の生活保護受給」と「外国人の永住許可」について、松田代表が解説動画を配信されています。

2022/12/1配信
ニコニコ動画 参政党チャンネル
「【活動報告】質問主意書解説シリーズ②-02 外国人の生活保護受給に係る最高裁判決を踏まえ旧厚生省通達を見直す必要性に関する質問主意書&外国人の永住許可に関する質問主意書【質問主意書  松田学】」
https://nico.ms/sm41446677

この動画の中で、「外国人の生活保護受給」の外国人別のグラフを示されています。なんと中国人が右肩上がりで「外国人の生活保護受給」を増やしています。

Saved_file_1669966785849
何たることででしょう。日本人でさえ生活保護受給を受けるべき人々でさえ16%しか受給できていないと言われているのに、、、

また、外国人の永住許可は一度許可されると、不許可になる制度になってないそうです。しかも、永住許可を受けた国籍別人員数、年齢(十歳階級)及び性別は集計してないそうです。

信じられないほど杜撰です。

政府は日本人を守る気がないのでしょうか。与党である自民党や公明党が進めているのは、亡国であり売国です。

| | コメント (0)

2022.12.01

プラズマ療法♯11

急に真冬のような寒さになって、ジャンパーの下にカーディガンを着て外出しました。

お世話になっているクリニックは、コロナとインフルエンザのダブルワクチン接種で大忙しです。

プラズマクラスター照射の最中に、ワクチン接種の様子が漏れ聞こえてきて、決して“反ワク“ではありませんが、何とか止めさせたいと居ても立っても居られない気持ちでした。

お年寄りは仕方がありませんが、若い方々は決して打ってはいけません。既に世界中でコロナワクチン接種は“あかん“と科学的なデータが出てきてます。

みんな自分の頭で考えて、リスクを回避しましょう。政府を信じてはいけません。厚労省や文科省はもってのほかです。

 

ところで、今日は素晴らしい出来事がありました。勿体なくてここでは書けません!後日機会があればお伝えするかも、、、です。

| | コメント (0)

Surface Go 2は2ヶ月遅れで「22H2」にアップデートした

昨晩21時から約3時間かけて、Surface Go 2に大型アップデートを施しました。
Windows 11にバージョンアップしたときはボロボロでしたが、その後は安定していました。
IdeaPad Flex 550iに遅れること2ヶ月です。

Surface Go 2のWindows仕様は次の通りです。

エディション:Windows 11 Home in S mode
バージョン:22H2

体感速度やパフォーマンスは以前のバージョンと比べて落ちていないように感じます。

ちなみに、S modeではMicrosoft storeでAmazonアプリストアが現状では見つかりません。S modeこそ、androidアプリが必要だと思うのですが、システム要件が満たされていないのかもしれません。ググってみましたが、今のところわかりません。

| | コメント (0)

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »