« すい臓がん疑い、10ヶ月後の経過観察もクリアした | トップページ | WOWOWを解約します »

2022.12.22

プラズマ療法♯14

がん疑いの検査結果を跨いでの、プラズマ療法です。

日本プラズマ療法研究会の「よくあるご質問」にどれくらいの期間続ければ良いかが書かれています。

https://www.plasma-qol.com/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%94%E8%B3%AA%E5%95%8F/

Q.プラズマをあてた前後で症状に大きい変化が無い場合 ・自分で感じられない場合等、何時まで続ければ良いのか?

◎全ての病気が改善するのに要する期間は、6ケ月が一つの目安です。軽度の疾患は、1ヶ月位で検査数値に差が出ます。
*一番期間を要する骨の再生に、6ヶ月かかるため。

ということで、6ヶ月続けたいと思います。

今日は、いつもの担当者ではなく、いろいろ不具合がありました。まず、入り口でスリッパを出してもらえないので、施術室に入ることが出来なかったり、プラズマパルサーの電源が入っておらず、30分後にやり直したり、先週と違って施術ベッドは暖かくないしぐだぐだでした。

医療行為ではないため、ナースコールは無く、一旦施術に入ったら呼ぶことが出来ませんでした。なかなか肩身が狭い立場にあります(笑)

|

« すい臓がん疑い、10ヶ月後の経過観察もクリアした | トップページ | WOWOWを解約します »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« すい臓がん疑い、10ヶ月後の経過観察もクリアした | トップページ | WOWOWを解約します »