LeminoのChromecast with Google TV対応アプリが登場した
2023年4月12日からスタートしているドコモの新しい映像サービスLemino(レミノ)ですが、Chromecast with Google TVに対応したアプリが提供されています。
そこで、プロジェクターに接続しているChromecast with Google TVに導入しました。5段階評価で1.6の低評価です。直ぐにその理由が分かりました。
ドコモアカウントをわざわざ手入力させます。いまどきのアプリは画面に表示させたバーコードをスマホで読み取らせて、スマホ側で認証させてアクセス可能にするのに、ソフトキーボードで入力させるという煩わしさです。1度目はタイムアウトで、再びドコモアカウントを手入力させて、スマホ側でアクセス可能にしました。
導入した後もしっくり来ません。ホーム画面にバーが表示されて何やらインストールしているような動作をします。これは勘違いで直ぐに別のメニューに移れました。勘違いさせる変なインターフェースです。
メニュー選択ももっさりとしています。さらに動画再生ボタンを押してから、実際の動画が表示されるまで丸いウェイティングマークが長めに表示されます。流石に再生してからの不具合はありませんが、低評価1.6は仕方がないでしょう。
ところで、最初の視聴コンテンツはアニメ「地獄楽(じごくらく)」第4話でした。2023年春の新アニメですが、「チェンソーマン」「呪術廻戦」などの大ヒット作を連発しているアニメーションスタジオMAPPAの作品で、ハイクオリティのバイオレンス時代劇です。今後の展開が非常に楽しみです。
アプリとして更なるブラッシュアップを期待しますが、ようやく大画面での視聴環境が整いました。
| 固定リンク
コメント