« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023.05.31

コロナウイルスは生物兵器によるバイオテロでした(怒)

欧州議会・国際コロナサミット 2023年5月3日におけるデイビッド・マーティン博士の講演が次のツイートで動画が確認できます。

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1662818171886383104?s=20

20230531-215007

1990年にファイザーはスパイクタンパクを発見しており、そのワクチンの特許申請をしていたそうです。
しかも、1990年から2018年までCovidのワクチンに関する論文は全て、Covidは急速に変異するため、ワクチンは効果が無いと結論が出ていたそうです。

さらに、SARS 1は、ノースカロライナ大学バリック教授が開発した「感染性複製欠陥」=生物兵器だそうです。

ようするに、コロナウイルスは自然発生したものではなく、機能獲得実験によって生物兵器としてバラまかれたことが結論付けられています。

米国のCDCも生物兵器に噛んでいたようです。にもかかわらず、2023年5月31日の今日、「日本版CDC」設置法案成立が成立してしまいました。本当に日本はバカです。

| | コメント (0)

2023.05.30

WHOはテロ組織だ!

欧州議会議員であり元裁判官、反腐敗活動家のミスラフ・コラクッシチ氏が衝撃の発言です。

WHOはまさに人類を虐殺するテロ組織です。ビルゲイツや製薬会社に乗っ取られているのですから。

20230530-211217


次のツイートです。
https://twitter.com/HimalayaJapan/status/1662351691230871552?s=20

| | コメント (0)

2023.05.29

「Prime Try Before You Buy: 決めるのは試着の後で」で初交換します

prime try before you buyの利用は2回目になります。前回の商品は外套なのでサイズには問題なかったので試着後に購入しました。

Pxl_20230529_104257869

今回は次の田植え用長靴です。

[アトム] グリーンマスター 2620 メンズ サイズ:26.0~27.0 cm 3E 5,482円

昨日prime try before you buyで注文して、本日届きました。

Pxl_20230529_104642271

早速試着したのですが、足のサイズがピッタリです。これでは農作業をすると足が痛くなる可能性大です。以前にもピッタリの長靴で長時間作業をして、足の爪を痛めました。

Pxl_20230529_104906126

靴のサイズは難しいですね。残念ながら即返品です。prime try before you buyで初交換(返品)になります。ちなみに、amazonへの返品は今回を含めて2回目です。

本来なら実店舗でサイズを測って購入したいと考え、GW前に最寄りのワークマンで田植え用長靴を探したのですが、土地柄か売っていませんでした。

そこで、amazonからの購入に切り替えたのですが、小さいのでこの上のサイズに交換したいと思います。

【関連記事】
2020.08.15 初めてのamazon返品手続きをした

| | コメント (0)

2023.05.28

【A180】1年ぶりに高圧洗浄機で洗車し、ボディをワックスがけした

貸農園に通うようになって、クルマの汚れが目立ちます。そこで、貸農園から帰ってすぐに洗車をしました。ツナギを着ているので洗車しやすい服装です。

1年ぶりに高圧洗浄機を使います。要領を忘れて2回ほど本体とホースが外れるというアクシデントがありました。ジョイントをしっかりと締めていなかったからです。使っていないと駄目ですね。

前回、ルーフとボンネットにワックスがけをしたので、今回は残りの左右前後のボディにワックスがけをしました。

なお、タイヤが汚れているので、高圧洗浄機で念入りにホイールを水をかけました。

Pxl_20230528_062818002

今日の夜から雨が降り始め、来週は雨が続くようです。いつもの通り、洗車後は天気が悪くなります。

| | コメント (0)

【貸農園♯3】取り合えず畝づくりを終えました

昨日のBBQの疲れから、10時半と遅く起きたので、昼食を取ってから借りている農園に出かけて、畝づくりの続きをしました。

先生から、三鍬(みつぐわ)で畝を耕して、雑草を畝間に捨てるようにアドバイスを頂きました。

先ず、畝間の溝を剣先スコップで掘って畝に土を盛ってから、三鍬で雑草を掘り起こし、レーキで畝を平らにしました。

Pxl_20230528_050310948

約1時間半の作業でとりあえず、畝づくりを終えました。かなり縁に雑草が残っているので、次回は除草が必要になると思います。

| | コメント (0)

2023.05.27

ユーカリが丘でBBQに参加しました

佐倉市青菅の山万ユーカリファーム森のBBQに参加しました。

Pxl_20230527_054232919

参政党支部の懇親会です。二十人ほど集まりました。食べ物と飲み物は持ち込みです。運営メンバーの方々が、食べ物を仕込んでくれ、おにぎりまで用意してくださいました。

クルマでの行き帰りなので、ほとんどの方はアルコール無しでした。私は飲みたいので、ユーカリが丘に迎えに来ていただきました。

参加者の中にキャンプに長けた方が、火起こしの準備を率先して指導してくださり、スムーズにBBQを開始出来ました。

私は日本酒で乾杯し、3杯ほどで酔っぱらって、主にスマホでの動画撮影を行っていました。

お子さんとご一緒に参加されたご家族の小学1年生の6歳の男の子から残りのアイスクリームをもらったり、男の子の姉の小学5年生の10歳の女の子とお話したりしましたが、流石に会話になりませんでした。

昨年8月のBBQ以来ですが、気の置けない仲間たちと非常に楽しい時間を過ごせました。朝8時に家を出て、18時に帰宅しました。

ちなみに、今回のBBQですが、前回のイオン幕張新都心の手ぶらBBQと比べて準備と片づけが結構な労力です。飲んだくれる訳にはいきませんね!

| | コメント (0)

2023.05.26

【貸農園♯2】農道脇の低木の枝切りを行った

畝づくりが中途半端なので、13時に貸農園に行きました。

スコップで溝をさらに掘って畝に土を盛る作業を30分したところで、貸農園主催者の先生が寄られたので、農道脇の低木の枝がクルマのボディに当たるので枝切りをしたいと申し出ました。

Pxl_20230526_044736979

すると先生から、枝切り用の剪定ばさみと一輪車を用意してくれました。

そのため、畝づくりは中断して枝切りを行いました。約2時間で写真手前の左側とその奥の低木の枝を剪定出来ました。枝切り用の剪定ばさみが良く切れます。直径2㎝の枝は難なく切ることができて意外と楽に作業が出来ました。

Pxl_20230526_061450960

枝切り後に畝づくりを再開しようとしたのですが、結構バテたので16時に切り上げました。次回からは、貸農園に駐車します。

ところで、前回の畝づくりの際に先生から種イモの里芋とヤーコンを2つずつ頂いて定植しています。

| | コメント (0)

2023.05.25

コロナワクチン後遺症疑いの国会議員・原口一博氏が訴える

立憲民主党 衆議院議員の原口一博氏(63)のYouTubeチャンネルで、冷静に力強く発言されています。

「mRNAワクチン被害の疑い。人間はモルモットではない。」
https://www.youtube.com/live/drhjDEK_2t8?feature=share

国会議員の当事者が発言されるのは、流石に重みがあります。原口一博氏は3回目ブースター接種までコロナワクチン接種をされたそうです。悪性リンパ腫と診断され、現在も闘病中です。

ご自身の検体でワクチンの影響を調査されます。

頑張っていただきたい!

| | コメント (0)

2023.05.24

iPadOS 16.5にアップデートした

iPadOS 16.4.1(a)から3週間でのアップデートです。
30分で導入出来ました。

iPadOS 16.5
このアップデートには、以下の機能強化とバグ修正が含まれます:

・Spotlightが反応しなくなることがある問題を修正
・スクリーンタイムの設定がリセットされる、またはすべてのデバイスに同期されないことがある問題を修正

一部の機能は、地域やAppleデバイスによっては使用できない場合があります。Appleソフトウェアアップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

https://support.apple.com/ja-jp/HT213757

| | コメント (0)

日本での反グローバリズム大会は新生民権党の政治活動だった

YouTubeのCOSY SPACEチャンネルの次の動画で確認しました。

「世界190ヵ所同時開催の反グローバリズムイベントに行ってきた!」
https://youtu.be/E-olUT6qaEY

COSYさんが取材してくれて、日本での反グローバリズムイベントは政治団体「新生民権党」代表、塚口洋佑氏が行った政治活動だったことが分かりました。

塚口洋佑氏のツイート
https://twitter.com/shinseiminkento/status/1660307154430197761?s=20

大分予想していたものとは違っていました。

ともかく、反グローバリズムで動こうとされている方がいたのはうれしい限りです。

| | コメント (0)

2023.05.23

NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」という理屈だそうだ

AV Watchの記事から一部引用します。

NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」

受信料の性格は、NHKという組織を維持運営するための“特殊な負担金”(1964年、郵政省の有識者会議の答申で定義された)。そのため、一般の動画配信サービスのような、番組を視聴するために支払う“視聴の対価”とは性格が異なる。したがって「見ないから受信料を払う必要はない、ということにはあたらない」という考え方だ。

ということで、60年前の理屈で受信料を国民から支払わせるのですが、そもそものNHKの意義は次とされています。

そして、放送法の下、各局が自らルールの策定や番組の編集、審議会等を設けることで自主独立と番組の適正性を確保。国民の“知る権利”に奉仕し、情報の多元性・多様性・地域性への貢献と健全な民主主義の発展に寄与してきた、と放送の意義を話した。

しかし、最も重要な「国民の“知る権利”に奉仕」していません。5.15NHK事件からも分かる通り、放送での捏造や国会答弁での嘘と前提が壊れています。これはつい最近の話ではなく、例えば3.11(2011年)東日本大震災でも間違った報道をしていました。当時から武田邦彦先生は批判されていました。

いつからNHKは「国民の“知る権利”に奉仕」しなくなったのかわかりませんが、コロナ禍において国民に恐怖を煽り、事実を隠し続ける姿勢は嫌というほどわかりました。

既に十数年前からほとんどNHKは観ていません。全く日常生活に必要が無いのに「NHKという組織を維持運営するための“特殊な負担金”」を我々日本人は搾取され続けています。

| | コメント (0)

2023.05.22

庭の除草を行った

農業を始めると宣言した割に、自宅の庭の雑草は放置していました。

昨年、農業教室から分けてもらったキャベツの苗が育たなかったことと2021年にラウンドアップという除草剤を使用してしまい、主成分はグリホサート(ベトナム戦争で使われた枯葉剤)に界面活性剤を混ぜたものであることを知り、土地を汚染してしまったので、家庭菜園は諦めました。

というわけで、庭をきれいにしようという意欲がさがったまんまでした。

しかし、中学時代の友人がランニングしているときに我が家の庭を見て、荒れているとの意見から、何とかせねばという気が芽生えたので実行しました。

14時開始して約1時間で除草は完了しました。また、数か月後に実施します。

| | コメント (0)

2023.05.21

上映会「真実を教えて下さい2」コロナワクチン被害者遺族~愛する家族の生きた証を残したい~でやりきれない深い悲しみを感じた

コロナワクチン被害者駆け込み寺の自主制作ドキュメンタリー映画と講演会に参加しました。

Saved_file_1684718895792

あまりの内容に打ちのめされました。18時半に帰宅したのですが、夕食を食べた後にクタクタなのでそのまま寝てしまいました。

コロナワクチン後遺症について、かなり知識がありますが、上映会と遺族の方の生の証言に圧倒されてしまいました。悔し涙が止まりませんでした。国がいまだにワクチン後遺症を認めておらず、SNSでは誹謗中傷が酷く、5.15NHK事件でマスコミに捏造され酷い状態が続いていることがわかりました。命がけの戦いであることが伝わりました。

午前の部が終わって千葉公園内でお昼ご飯で気分を立て直して午後の部に参加しましたが、池田としえ日野市議会議員の講演で子宮頸がんワクチンの後遺症の実態にも打ちのめされました。あまりにも悲惨で残酷過ぎます。

講演会後の質疑応答では、参加者の中から「日本は終わっている。個人としてどうすればいいのか。」との声があがりました。先生方からは「あきらめない。1人でも身近な人を説得して講演会などに連れてくることが大事だ。」とありました。また、福田先生からは「参政党を応援されてはどうか」とのご回答がありました。

ともかく、今回の上映会と講演会に参加して改めて思ったのは、「覚悟を決めて目覚めた同志と頑張り続ける」しかないでした。

【上映会「真実を教えて下さい2」】
日時:2023年5月21日(日)9時40分~17時30分
場所:千葉公園スポーツ施設 YohaSアリーナ「多目的室」
料金:2,000円
プログラム:
・上映会「真実を教えて下さい2」
・講演会①NPO法人駆け込み寺2020代表「鵜川和久」氏
・講演会②千葉市小倉台福田医院院長「福田世一」氏
・講演会③日野市議会議員「池田としえ」氏
主催:千葉学びの会

Pxl_20230521_003211343

 

【関連記事】
2022.05.21 記録映画『ワクチン後遺症』上映と鳥集徹氏の講演会に参加した

| | コメント (0)

2023.05.20

貸農園で畝づくりをした

貸農園の申し込みが完了し、本日12時から現地で区割り作業がありました。
家からクルマで15分のところにあります。
側溝のない道を恐る恐る進むと、農道の先に貸農園がありました。

区割り作業を理解しておらず、とりあえず現地の確認だとばかり勘違いをしていたのですが、先生の指導の下、いきなり鍬を持って畝づくりです。

畝幅が120㎝で作業通路(溝)が60cmです。長さは15mでした。
畝幅に細い竹を目印に地面に刺して、反対側と紐で結んで作業通路を鍬とシャベルで掘ってその土を畝に盛っていきます。
15m✖2(溝)を鍬で溝を掘り進めるだけなのですが、作業が大変でしんどくてたまりません。全然はかどらない。体力が落ちている証拠です。
結局3時間もかかりました。

Pxl_20230520_060436880

しかも、農作業するつもりは無かったので、普段着のシャツとジーパンに長靴を履いただけで、汗取りのタオルもないし、水筒もありません。途中で近くの施設の自動販売機でミネラルウォーターを購入して、水分補給しました。

それでも、参政党員の知り合いが4名も一緒に作業していたので、おしゃべりしながら気分的には非常に楽でした。

基本週末にしか農作業が出来ないのと、当面週末はいろいろ予定が入っているので調整しながら、出来るだけ現地で頑張りたいと思います。

ところで、一畝(いっせ)=30坪ですが、実際の広さを計算しました。

1.8✖15=27㎡
27÷3.3=8.18坪

一畝(いっせ)の四分の一と言ったところでしょうか。あれっ⁈

| | コメント (0)

2023.05.19

5/20世界同時開催の反グローバリズム大会がある

We are ready のサイト
https://www.weareready.world/

We are MANY, we are UNITED, and…
WE ARE READY!

私たちは多くの人であり、団結しており、そして…
私たちは準備ができています!

なぜ5/20?この日にグローバリストが集合する「ビルダーバーグ会議」が今年はポルトガルで開催されるから。
東京でも午後2時、新宿通り、サウスゲートで予定。

及川幸久氏がYouTubeとTwitterで知らせてくれました!
https://youtu.be/9eZy_Q2nvww

https://twitter.com/oikawa_yukihisa/status/1659081802240393217?s=20

| | コメント (0)

2023.05.18

映画『グリーンランド-地球最後の2日間-』(お薦め度★★)

ジェラルド=バトラー主演はこれまで外れがなかったのですが、本作は駄目です。
サバイバルというよりも、有り得ないドタバタ劇で、地球滅亡とはかけ離れた内容です。

何でこのようなどうしようもない脚本にしたのでしょう、理解できません。
バトラー自身が制作なので、お手上げです。
ただただがっかりしました。米国映画は再び低調傾向なのでしょうか。

以下、WOWOWオンラインから引用。

<作品データ>
原題:Greenland
制作年:2020
制作国:アメリカ・イギリス
内容時間(字幕版):120分

<スタッフ>
監督:リック=ローマン=ウォー
製作:ジェラルド=バトラー、アラン=シーゲル、セバスティアン=レボほか
脚本:クリス=スパーリング
撮影:デイナ=ゴンザレス
音楽:デヴィッド=バックリー

<キャスト>
ジョン=ギャリティ:ジェラルド=バトラー
アリソン=ギャリティ:モリーナ=バッカリン
ラルフ=ヴェント:デヴィッド=デンマン
ジュディ=ヴェント:ホープ=デイヴィス
ネイサン=ギャリティ:ロジャー=デイル=フロイド
コリン:アンドリュー=バイロン=バチェラー
ブリーン少佐:メリン=ダンジー

<イントロダクション>
巨大隕石が地球に接近、人々がパニックに陥る中、主人公は無法地帯と化した社会で家族を守るためサバイバルを繰り広げる。G・バトラー主演のディザスターサスペンス。

「エンド・オブ・ステイツ」のR・R・ウォー監督と、主演バトラーのコンビが再び組んだディザスターサスペンス。巨大隕石の衝突により、48時間以内に世界が終わるかもしれない状況で、最後まで家族を守ろうと力を尽くす父親の姿を描く。政府からシェルター避難許可=生き残る許可を与えられた主人公家族が、善と悪が交錯する終末世界で取る行動とは……。「ジャスティス・リーグ」など多くの超大作に参加したVFXスタジオ、ピクソモンドによるリアルな災害シーンと、さまざまなことを考えさせるドラマが見もの。

<作品内容>
突然現われた彗星の破片が隕石となって地球に衝突。世界各地に甚大な被害をもたらす。さらなる巨大隕石の衝突が予想され、最悪の場合、世界の崩壊まで残された時間はわずか48時間。限られたシェルターへの避難は政府から選ばれた人間のみとされ、人々はパニックに陥っていく。そんな中、建築技師ジョン・ギャリティは、その技能を評価され家族との避難を許可される。ジョンは妻子を連れ、指定された空軍基地を目指すのだが……。

<鑑賞チャネル>
amazonプライムビデオ

| | コメント (0)

2023.05.17

がんの標準治療から脱出した

すい臓がん疑いで、標準治療でMRI検査による経過観察を以下のように継続していました。
しかし、今年11月予約の4回目となるMRI検査を病院に電話でキャンセルして、標準治療から脱出しました。

経過は次の通りです。
① 2021年10月 8日 人間ドックで膵管拡張が発見。
2022年 3月 2日 MRI検査♯1と血液検査の結果、すい臓がんではないと診断結果。
2022年 6月22日 MRI検査♯2と血液検査の結果、すい臓がんではないと診断結果。
 (1) 2022年9月15日 田丸滋先生と松田学代表のインタビュー動画でプラズマ療法を知る。
 (2) 2022年9月22日 プラズマ療法開始。
2022年12月21日 MRI検査♯3と血液検査の結果、すい臓がんではないと診断結果。
 (3) 2023年 3月 2日 プラズマ療法終了。
 (4) 2023年 5月 8日 TMCA検査結果。

プラズマ療法とTMCA検査を知らなければ、延々と経過観察という名のMRI検査をずっと続けなければなりませんでした。しかもあいまいな画像診断で正確性が疑わしいものです。

本来であれば、がん疑いなのだから早期治療すべきなのに、標準治療では画像診断で目に見える大きさまでがんが育たないと対処しないという絶望的な治療です。

こんな日本のがん治療に付き合っていたくありません。TMCA検査で裏付けを取るまで8ヶ月かかりました。

正しい情報を基に、自分でがんは治すものです。食生活を改善してビタミンでがんを克服します。

| | コメント (0)

2023.05.16

貸農園に申し込んだ

菌ちゃん農法を実践するために、家からクルマで15分の貸農園に一畝(いっせ)※を借りることにしました。年間15,000円です。

※一反の1/10で坪数は30坪、約99.1平方メートルで約1アール。

昨年、農業教室に通って、キャベツの苗をもらって自宅の庭で育てたところ、日当たりが悪く全然育たなかったので、自宅での野菜づくりは諦めました。

今回、参政党員3名の方も同じ貸農園を利用されるのでご一緒します。

まだ、現地見学をしていないので後日詳細を報告します。

| | コメント (0)

2023.05.15

Panasonic洗濯機を8年ぶりに同系統で買い替えた

2023年GW明けに、2015年から使っていたPanasonic洗濯機NA-F70PB8が壊れました。給水の弁がうまく動作しません。給水できなことでその後の動作が止まってしまう不具合です。

8年も使用しているので、同系統のPanasonic洗濯機NA-F7PB1にしました。白物家電は何と言ってもJoshin Webです。dポイントが使えるdストアのJoshinは利用していましたが、Joshin Webはご無沙汰していました。ちなみにdストアのJoshinは長期修理保証がありません。

59,602円で内訳は次の通り。

パナソニック|7.0kg 全自動洗濯機 エクリュベージュ|NA-F7PB1-C 53,379円
長期修理保証 2,668円
【Aエリア】洗濯機 セッティング(設置)料金 0円
洗濯機リサイクル料金+収集運搬料金 3,630円

他家電サイトと比較しても、一番安くセッティング費用は無料です。
8年前のNA-F70PB8と比べて、2,726円高いだけでした。

Pxl_20230515_044846089

同系列ということもあって、品番は似ています。仕様もほとんど同じです。操作も変わりません。実際洗ってみて気付いたのは、衣服がからまって無いことでした。干すときに楽になっていました。「からみほぐし」機能だそうです。流石日本製、素晴らしい進化です。

それと、セッティングを担当されたJoshin Webの方の対応が見事でした。前の洗濯機を動かした後の「洗濯機パン」が埃まみれで汚れがひどかったのですが、丁寧に掃除をしてくれて写真の通り、ピカピカにしてくれました。ありがとうございます。

| | コメント (0)

Pixel 7aを息子が購入した

2019年から使っていたGalaxy S10からPixel 7aへ機種変更です。S10は下取りに出しています。

Google Pixel 7a Sea 128 GB(SIM フリー) ¥62,700
Google ストア限定 Google Pixel 7a 発売記念ケース ¥3,300(無料キャンペーン)

Pxl_20230514_232730898-1

とりあえず、私が立て替えました。下取りが4,000円程度なので息子は約6万円での購入になります。

5月12日に注文して、2日後の夜に届いていました。ファーストインプレッションは動作がキビキビしているとの感想です。

重さを測ったところ225gです。私のPixel 7よりも2g軽いです。

Pxl_20230515_040959979

 

【Pixel 7a技術仕様】
ディスプレイ
6.1 インチ(155 mm)フルスクリーン ディスプレイ、最大 90 Hz アスペクト比 20:9 FHD+(1,080 x 2,400)OLED、429 PPI スムーズ ディスプレイ(最大 90 Hz 対応) Corning® Gorilla® Glass 3™ のカバーガラス 常に表示状態のディスプレイ、Google Pixel のスナップショット、「この曲なに?」機能 高輝度モード コントラスト比 1,000,000:1 以上 HDR サポート 24 ビット フルカラー(1,600 万色)


サイズと重量

バッテリーと充電
バッテリー駆動時間 - 24 時間以上 スーパー バッテリー セーバー モードでのバッテリー駆動時間 - 最大 72 時間 標準 4,385 mAh 急速充電 Qi 認証済み ワイヤレス充電


メモリとストレージ
8 GB LPDDR5 RAM 128 GB UFS 3.1 ストレージ


プロセッサ
Google Tensor G2 Titan M2™ セキュリティ コプロセッサ


セキュリティ
Google One VPN(無料) Google の設計によるエンドツーエンドのセキュリティ 複数レイヤによるハードウェア セキュリティ: Tensor セキュリティ コア、Titan M2™ セキュリティ チップ、Trusty(高信頼実行環境) 最低 5 年間のセキュリティ アップデート フィッシング対策とマルウェア対策 セキュリティとプライバシーの設定による自動セキュリティ チェックとプライバシー管理 カメラとマイクの切り替えスイッチ Private Compute Core Android System Intelligence Android メッセージ アプリのエンドツーエンドの暗号化と Android バックアップの暗号化 詳しくは g.co/pixel/security と g.co/pixel/certifications をご覧ください。


背面カメラ
64 メガピクセル Quad PD Quad Bayer 広角カメラ ピクセル幅 0.8 μm 絞り値 ƒ/1.89 画角 80° イメージ センサーのサイズ 1/1.73 インチ 超解像ズーム最大 8 倍 13 メガピクセル ウルトラワイド カメラ ピクセル幅 1.12 μm 絞り値 ƒ/2.2 画角 120° レンズ補正 デュアル ピクセル位相差検出式オートフォーカス 光学式および電子式手ぶれ補正機能 高速なカメラ起動

前面カメラ
13 メガピクセル ピクセル幅 1.12 μm 絞り値 ƒ/2.2 固定フォーカス ウルトラワイド画角 95°

カメラ機能
ボケ補正 消しゴムマジック 夜景モード 長時間露光 リアルトーン™ 顔フォーカス パノラマ 手動によるホワイト バランス調整 ロックされたフォルダ トップショット ポートレート モード ポートレート ライト 超解像ズーム モーション オートフォーカス よく撮影する人 デュアル露出補正 Live HDR+

映像と音声
背面カメラ · 4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS) 1080p 動画撮影(30 FPS、60 FPS) · 前面カメラ · 4K 動画撮影(30 FPS) 1080p 動画撮影(30 FPS) · シネマティック撮影 · スローモーション動画に対応: 最大 240 FPS 4K タイムラプスと手ぶれ補正 天体写真のタイムラプス 光学式手ぶれ補正機能 動画手ぶれ補正 4K シネマティック撮影動画手ぶれ補正 4K 動画手ぶれ補正(固定) 1080p 動画手ぶれ補正(アクティブ) デジタルズーム最大 5 倍 動画形式: HEVC(H.265)と AVC(H.264) · 音声 · ステレオ録音 音声拡張機能 ウィンドノイズ低減

認証
ディスプレイ内蔵指紋認証センサーによる指紋認証 顔認証 パターン、PIN、パスワード

センサー
近接センサー 周囲光センサー 加速度計 ジャイロメーター 磁力計 気圧計

ボタンとポート
USB Type-C® 3.2 Gen 2 電源ボタン 音量調節

SIM
デュアル SIM(nanoSIM x 1 と eSIM16)
メディアとオーディオ
ステレオ スピーカー マイク x 2 ノイズ キャンセレーション

接続と位置情報
Wi-Fi 6E(802.11ax): 2.4 GHz + 5 GHz + 6 GHz、HE80、MIMO Bluetooth® v5.3、LE、BT ダイバーシティ対応 NFC Google Cast GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou Bluetooth® の文字商標およびロゴは Bluetooth SIG, Inc. が所有する登録商標です。

ネットワーク
[5G Sub 6 GHz JP] モデル G82U8 GSM / EDGE: クアッドバンド(850、900、1,800、1,900 MHz) UMTS / HSPA+ / HSDPA: 対応バンド 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 LTE: 対応バンド B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 25 / 28 / 32 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66 5G Sub-6: 対応バンド n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 20 / 25 / 28 / 38 / 40 / 41 / 66 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 eSIM FeliCa

カラー
Charcoal Sea Snow Coral

付属するもの
1 m USB-C® - USB-C ケーブル(USB 2.0) クイック スイッチ アダプター サポートカード SIM ツール

補聴器両立性
HAC レーティング M3 / T4 Google のデバイスは、米国連邦通信委員会(FCC)で定める補聴器両立性(HAC)の要件を満たしています。g.co/pixel/hacをご覧ください。 をご参照ください。

セキュリティと OS の更新
5 年間の Google Pixel アップデート19

素材
傷が付きにくい Corning® Gorilla® Glass 3 カバーガラス IP67 に準拠した防水・防塵性能 指紋が付きにくいコーティング 高温で成形された 3D 複合素材カバーガラスとテキスチャ加工の合金製フレームおよびカメラバイザー 本体に使われているアルミニウムは 100% リサイクル素材です 梱包材の 99% にプラスチック フリーの素材を使用しています

保証
1 年

付属品
1 m USB-C® - USB-C ケーブル(USB 2.0)
サポートカード
クイック スイッチ アダプター
SIM ツール

| | コメント (0)

2023.05.14

君津市の田んぼで田植えをした

十日前5月5日の佐倉市での田植えに引き続き、君津市下湯江で2回目の田植えをしました。こちらの田んぼは半年ぶりです。参政党農業部会のメンバーが田植えまでこぎつけてくれました。

Pxl_20230514_035852427_20230515203601

朝7時出発して8時に到着しました。今にも雨が降りそうな梵天の天気です。
30名ほど参加者が集まりました。親子で参加された方も3組いらっしゃいました。前後半に2つに分かれて作業を9時から開始です。佐倉市は後ろ向きに自分で2本の測りで田植えをしましたが、君津市では両側のあぜ道から30cmで印を付けた紐を引っ張って、一列に並んで一斉に前方に田植えをしました。

前半では、紐を張る作業を行いました。移動も30㎝ずつです。最初の頃は1列植えるのに時間が掛かっていましたが、徐々に皆さん慣れて作業がはかどりました。

後半から田植えのために田んぼに入りました。前回長靴で足が抜けずに大変な思いをしたので、今回は長靴を諦め、靴下をはいたままで田んぼに入りました。非常に楽です。田んぼの中での移動は全く苦になりませんでした。

Pxl_20230514_020330328_20230515203601

11時に作業終了して、みんなで昼食です。参加者以外の参政党員の方からおにぎりやお稲荷さん、料理を差し入れがあり、美味しくいただきました。気の置けない方々と和気あいあいと楽しく歓談しました。ありがとうございます。


午前中の田植えが終了した後に、参加者有志で君津市大戸見の棚田見学に行きました。今まで耕作放棄地だったものを、農業に詳しい参政党員の方が田んぼ2枚を水田に変えてくれていました。こちらは、来週末に機械で田植えをします。

Pxl_20230514_050833479_20230515203601

それと、田植えの後に、農業をされている方が自然栽培の米粉を販売してくれました。写真左が玄米粉、右が米粉でそれぞれ1㎏です。2つで3,170円です。安心安全な素材なので、何を作ろか夢が広がります。

Pxl_20230514_085227154_20230515203601

| | コメント (0)

2023.05.12

オムロンの体重体組成計に買い換えた

8年前に購入した中国メーカーDIKIの体重体組成計が正確に測れなくなってきたので、今回は日本メーカーのオムロンをamazonで2,730円で購入しました。

オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン ホワイト HBF-214-W

Pxl_20230512_020325529

Amazonおすすめで17%引きでした。
日本メーカーも中国メーカーに対抗するため、低価格路線に踏み切ったのでしょう。ただし、Bluetooth対応ではありません。

DIKIの体重体組成計では、体重を測るとスマホアプリに計測データが即反映される便利さを感じていましたが、半面スマホの情報が中国に漏れているのではというセキュリティの不安を抱えていました。それが無くなっただけでも安心です。やっぱり日本製が良いです。


【HBF-214-W仕様】
サイズ:約幅285×高さ28×奥行280mm
本体重量:約1.6kg(電池含む)
素材・材質:ABSガラス、ABS樹脂
原産国:中国
電源:単4形マンガン乾電池4個(R03)(単4形アルカリ乾電池(LR03)もご使用になれます。)
保証期間:1年
付属品:お試し用電池(単4形マンガン乾電池4個)、取扱説明書(品質保証書付き)
体重:0~100kgまで/100g単位、100~135kgまで/200g単位
表示:BMI、体脂肪率/体脂肪率判定/基礎代謝/骨格筋率/骨格筋率判定/基礎代謝/骨格筋率/骨格筋率判定(対象年齢10才以上80才以下)、内臓脂肪レベル/内臓脂肪レベル判定/体年齢(対象年齢18才以上80才以下)
メモリ:前回値表示、測定タイプ:両足、登録人数:4人分

| | コメント (0)

2023.05.11

菌ちゃん先生のオンライン講座を開始している

菌ちゃん先生こと、(株)菌ちゃんふぁーむ代表取締役・NPO大地といのちの会理事長の吉田俊道氏の講座です。

「菌ちゃん野菜のつくり方」秋・冬野菜編

無農薬、無肥料による自然栽培で野菜づくりができ、しかもほとんど虫食いがない、栄養価の高い野菜がつくれるという特徴があります。

たまたま、Facebookの広告で次のリンクを知り申し込みました。一括5,500円です。

20230511-222406

https://lp.career-ark.co.jp/kin_course_winter_fb?fbclid=IwAR0z2HrM8dzUM3ndKS9lAT6vTpk3oDRx1bo4GfyxonTrZtE7PX_2mhbmnL4

昨年通った農業教室はBLOF理論による有機肥料による自然栽培に近い農法でした。しかし、有機肥料を購入しなければならないし、若干の農薬も用いていました。それに対して菌ちゃん農法は、雑草や落ち葉などを使った方法で実践されており、正に自然栽培と呼べるものです。

現代の農業である慣行栽培に対するアンチテーゼとしての菌ちゃん農法は真に地球環境に適した農法であると言えます。

参政党員の中に、菌ちゃん農法を実践されている方がいらっしゃったので、ずっと注目していたのですが、基礎から学べる講座に出会えました。昨年暮れから肥料や農薬が高騰しており、現代農業が危機に直面していますが、食糧危機に対処できる菌ちゃん農法に期待が高まります。

5月中旬から動画配信スタートで各回1~2時間×全6回です。すでにGW中から開始されています。

本オンライン講座でしっかりと勉強したいと思います。

| | コメント (0)

2023.05.10

今日から、不足しているビタミンAとD、Fe(鉄)のサプリメントを飲み始める

TMCA検査の結果を受けてサプリメント4種を飲むことにします。先に始めていたビタミンCに加えて、ビタミンAとD、Fe(鉄)の3種追加です。

amazonでの購入単位           1日当たり
・ビタミンA 30日分✖3 4,440円     49.3円
・ビタミンC 60日分✖3 1,200円       6.7円
・ビタミンD 60日分✖3 1,340円       7.4円
・ヘム鉄     90日分✖1 1,406円    15.6円
—------------------------------------------------------------------
                      79円

Pxl_20230510_034524854
1ヶ月分  2,370円
1年間分 28,440円

毎日なので、年間3万円ですね。ビタミンAがダントツ高いことを初めて知りました。

健康のため、がんからの脱却のために飲み続けます。

| | コメント (0)

2023.05.09

令和5(2023)年度の自動車税も2年連続でd払いを使った

1年前なのですっかり忘れていましたが、昨年のやり方を確認していないのにもかかわらず、スマートフォンスマートフォン決済アプリを選択して同じようにd払いで支払いました。

Pxl_20230509_122009517

今年の納付方法を確認したところ、納税通知書下部のeL-QR(QRコード)を読み取って、アプリの案内画面に従って手続きしてくださいとありました。

d払いアプリでeL-QRを読み取ったところ、請求書払いに変更するように案内され、設定を変更しました。するとチャージが可能になって昨年の残金500円に3,400円をチャージして、34,500円支払いました。ほんの数分で完了です。

昨年同様に、手数料とポイントは無しです。便利になったものです。

| | コメント (0)

2023.05.08

TMCA検査の結果報告はピンクでした

2023年4月14日のTMCA検査結果は次の通りです。

・疑陽性
・TSⅣ(G0)期

要するに、臨床がん期前の前臨床がん期です。5段階のうち4段階に当たります。がんにかかる確率は5年間で3.0%です。

本日クリニックに行って「腫瘍マーカー/TMCA結果報告書」をもらいました。検査項目が80ほどあり、93,500円と費用が高いのがうなづけました。

TMCA検査のがんの予知は87.5%ですので、現在の自分のがんの状態が把握できました。残念ながら、プラズマ療法がTMCA検査の前だったので、効果があったかどうかわかりません。少なくとも消滅していなかったのは事実です。

ただし、標準治療から離れるための裏付けとなりました。経過観察というCT検査による被爆からも逃れられます。

今後も養生が必要です。食生活を改善し、不足を指摘されたビタミンA、DとFe(鉄)はサプリメントを用います。さらに、運動(歩行)を心がけます。

| | コメント (0)

2023.05.07

「博士とサトリズムの近未来予測Vol.4」の講演会と懇親会に参加した

講演会は非常に勉強になり、懇親会は非常に楽しい交流でした!

有料会員制「SATORISM PREMIUM TV」に入会していた御蔭で、有料会員限定懇親会に参加できました。

Unnamed_20230508141401

13時半から17時にかけての講演会では、いろいろな学びが出来ました。
特に将来に向けた気付きとして、「人間として生き延びるために、AI(人工知能)に注意して、アナログ的な生活で楽しく抵抗すべし」との指針を得ることができました。

さらに、懇親会で一番うれしかったのは浅村正樹さんとテーブルを囲んで裏話的な会話もさせていただきました。

残念ながら、井上正康先生と河添恵子さんとは直接会話はできませんでしたが、身近に肉声でお話をお聞きできるという貴重な体験をさせて頂きました。

そしてなによりも、同じテーブルを囲んだ方々と打ち解けたコミュニケーションが出来ました。参政党の懇親会並みに密度の濃い交流をさせてもらいました。ありがとうございます。今後とも機会がありましたらよろしくお願いします。

講演会:「博士とサトリズムの近未来予測Vol.4」
講演者:医学博士 井上正康氏
    国際情勢アナリスト 河添恵子氏
    SATORISM TV 浅村正樹氏
日時:2023年5月7日(日) 13:30~17:00
会場:千葉県市川市 行徳文化ホール
講演会費:3000円

懇親会場:会津馬刺 信州上田 妙典 彦酉
開催時間:18:00~21:00
懇親会費:5500円

| | コメント (0)

2023.05.06

上久保靖彦先生が講演されたシンポジウム「がんと免疫~がん予防のために大切なこと~」に行った

新型コロナ対策で2020年の当初から、武漢型の前にS型とK型により日本人は集団免疫を獲得していると極めて重要な提言をされていながら、その後鳴りを潜めていられた上久保靖彦先生が登壇されるということで、是非ともお話を聴きたいと松戸市で開催されたシンポジウムに参加しました。

このシンポジウムを知ったのは、元国会議員秘書でYouTuberの藤江成光さんのYouTube動画を観たからです。

そもそも何で日本では欧米と比べて感染者が少なかったのに、ワクチン接種を推進してしまったのかの舞台裏がほぼわかりました。以下は、私なりに先生のお話から理解した内容です。

安倍晋三首相を含めて首相官邸で上久保靖彦先生(当時京大准教授)は日本は集団免疫を獲得しているので緊急事態宣言は必要ないとレクチャーされ、その方向で分科会を改変しようと動いていたそうです。

ところが、トランプ大統領が2020年の大統領選挙で負けたこと、また時代がZoom等のオンライン会議が認められ世界の潮流がワクチン接種に傾いたことが要因で頓挫し、それに呼応するかのように医師会、厚労省、財務省が巻き返しをはかって分科会を存続させて、その後のワクチン接種を含めた愚策を進めることになったようです。

主要な閣僚級の大臣には伝えており、そのため国会議員のワクチン接種は20%程度なのだとのことで、まさに国家ぐるみのミスリードでした。

なんたることでしょう、、、多くの国民が犠牲になり、今後もワクチン後遺症による薬害が続きます。

上久保靖彦先生のお話を直接聞ける機会が無かったので本当に貴重でした。

会場では、以前から党員で交流のある方と偶然にお会いできてご一緒しました。また、午前中の講演に参加されていた参政党の松戸市議のしぎはらまいさんもお見掛けしました。

Pxl_20230506_033042545


【シンポジウム「がんと免疫~がん予防のために大切なこと~」】
日時:2023年5月6日(土)13:00~18:00
参加費:1000円
場所:松戸市民劇場ホール(定員332名)

講演プログラム:
①新田剛(東京大学大学院 医療系研究科 免疫学講座 准教授)「免疫系の全体像とがんについて」
②児玉慎一郎(医師・医療法人それいゆ会こだま病院 理事長)「外科医から見た医療現場について」
③上久保靖彦(医師・千葉県がんセンター研究所発 がん制御研究部 部長)「がんと免疫~がん予防ために大切なこと~」
④質疑応答

| | コメント (0)

2023.05.05

佐倉市の里山で田植えをしました

田植えは、小学生低学年の頃に学校の田んぼで田植えをした記憶がかすかにあります。素足で入りヌルっとした感覚を覚えています。

以来、本格的に田植えを経験したことはありません。大人になってから初めてです。

佐倉市西部自然公園の保護地区一画で無肥料・無農薬の米作りをされている同好会メンバーである参政党員の方から、ご案内をいただき参加しました。

8時集合で、集合場所から歩いて10分ほどの田んぼに行き、11時まで田植え作業をしました。十数人が参加です。佐倉市議の三井よしふみさんもご一緒されました。

Pxl_20230505_031101456

想像していたものと田植えは全然違いました。重労働です。
ともかく、田んぼの泥の中に、長靴がはまってしまって身動きが取れません。苗を植えて後方に移動していくのですが、特に左足を引き抜くことに難儀しました。また、自分が移動するときにできる足跡が穴ぼこになってしまい、周囲の泥で穴を埋めてそこに苗を植えるので思った以上に緩慢な動作になって、田植えが進みませんでした。

最初に田んぼの中に一歩左足を入れただけで、左足の筋肉がいきなり激痛とともにつってしまい、数秒固まりました。体力の衰えというよりも、ぬかるみに入るための筋力というか身体になっていないことを実感しました。

田植え作業中に、腰を伸ばして立っただけの状態なのに、立ちくらみもあり、休み休み作業をしました。何とか無事に田植え作業が出来て幸運でした。

今朝は5時起床で、昼食用のおにぎりを握り、水分補給に500mlの白湯を用意しました。午前中に作業は終るだろうとの予想通りでしたが、水分は少し足りませんでした。

半年間の農業教室で野菜作りの基礎は学んでいるという過信がありました。田植えを侮っていました。

自分の体力不足や経験不足を含めて、いろいろ学びました。楽しくも結構辛い田植えデビューとなりました。

| | コメント (0)

2023.05.04

映画『99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE』(お薦め度★★)

連続テレビドラマでシーズン1シーズン2が放送され、劇場版の登場です。
シーズン2で質が落ちてしまい、映画になっても劣化が止まりません。脚本がダメダメです。新登場の主要メンバーの人物設定は異様としか思えません。

場違いの行動やダジャレの悪ふざけは度を起こして、違和感ばかりが目立ちました。

15年前の毒殺事件を解決するという設定は陳腐で、全く作品の世界観に入れません。

主人公の化粧がかなり気になりました。気持ち悪さを感じました。

以下、WOWOWオンラインから引用。

<作品データ>
制作年:2021
制作国:日本
内容時間:121分

<スタッフ>
監督:木村ひさし
脚本:三浦駿斗
音楽:井筒昭雄

楽曲情報:嵐「Find The Answer」

<キャスト>
深山大翔:松本潤
佐田篤弘:香川照之
河野穂乃果:杉咲花
明石達也:片桐仁
藤野宏樹:マギー
中塚美麗:馬場園梓
落合陽平:馬場徹
佐田由紀子:映美くらら
坂東健太:池田貴史
加奈子:岸井ゆきの
南雲恭平:西島秀俊
重盛守:道枝駿佑
南雲エリ:蒔田彩珠

<イントロダクション>
松本潤が型破りな刑事専門弁護士を演じた人気TVドラマの劇場版。15年前にとある村で起きた毒物事件の再調査を始めた主人公・深山たちは、かつてない窮地に立たされる。

日本の刑事事件における裁判有罪率=99.9%。起訴が成立すれば検察側が圧倒的に有利な裁判で、わずか0.1%という無罪の可能性に懸ける刑事専門弁護士たちの活躍を描いた人気ドラマの劇場版。主人公・深山大翔を演じる松本をはじめ、片桐仁、マギー、岸部一徳らレギュラー陣が再結集し、杉咲花、西島秀俊、道枝駿佑らが共演。監督はTVシリーズの演出を務め、「屍人荘の殺人」などのヒット映画も手掛ける木村ひさし。犯人とされた人物がすでに他界し、“終わった”はずの事件を掘り返す深山に勝算はあるのか?

<作品内容>
99.9%逆転不可能と言われた事件で無罪を勝ち取ってきた深山たち斑目法律事務所の刑事事件専門ルーム。ある日、彼らに15年前の“天華村毒物ワイン事件”に関する依頼が舞い込む。それは、犯人とされた元死刑囚が獄中死し、すでに“終わった”はずの事件だった。事件に関わる謎の弁護士・南雲とその娘エリ。南雲は果たして敵か、味方か? そんな中、再調査を進める深山は現地の村で事件当日の様子を再現するのだが……。

<鑑賞チャネル>
amazonプライムビデオ

| | コメント (0)

iPadOS 16.4.1(a)にアップデートした

iPadOS 16.4.1の緊急アップデートです。1ヶ月ぶりです。
数字以外の表記があるのですね。
2023年5月2日にリリースされました。

iOS、iPadOS、macOS の緊急セキュリティ対応について
緊急セキュリティ対応は、ソフトウェアアップデートの合間に、セキュリティに関わる重要な改善点を配信するものです。

緊急セキュリティ対応は、iPhone、iPad、Mac を対象とした新しい種類のソフトウェアリリースです。ソフトウェアアップデートの合間に、セキュリティに関わる重要な改善点を配信します (たとえば、Safari Web ブラウザ、WebKit フレームワークスタック、その他の重要なシステムライブラリに対する機能強化など)。一部のセキュリティ上の問題 (脆弱性を悪用されかねない状況や、被害が報告されている問題など) に迅速に対処する緩和策として用いられる場合もあります。
新しい緊急セキュリティ対応は、最新バージョンの iOS、iPadOS、macOS (iOS 16.4.1、iPadOS 16.4.1、macOS 13.3.1 以降) のみが配信対象です。
デフォルトでは、緊急セキュリティ対応が自動的に適用され、必要な場合には、デバイスの再起動を促すようになっています。デバイスの設定を確認するには、以下の手順を実行してください。
iPhone または iPad:「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」>「自動アップデート」の順に選択し、「セキュリティ対応とシステムファイル」がオンになっていることを確認します。
Mac:Apple メニュー >「システム設定」の順に選択します。サイドバーで「一般」をクリックし、右側で「ソフトウェアアップデート」をクリックします。自動アップデートの横にある詳細表示ボタン をクリックし、「セキュリティ対応とシステムファイルをインストール」がオンになっていることを確認します。
緊急セキュリティ対応が適用されると、ソフトウェアのバージョン番号の後に文字が表示されます (例:macOS 13.3.1 (a))。
この設定をオフにした場合や、緊急セキュリティ対応が公開された時点で適用しなかった場合、該当する修正や緩和策は、後日のソフトウェアアップデートに盛り込まれてデバイスに配信されます。


公開日: 2023 年 05 月 02 日

| | コメント (0)

2023.05.03

友人のお店の音楽劇を鑑賞しました

1月の音楽会に引き続き、友人のGW音楽劇に行きました。

1683109658917

「私はピアノ。」というタイトルです。

良かった~!泣きました。
劇中の「Smil」が刺さりました!

Pxl_20230503_034815670

ピアノの横で、かぶりつきです。こんな経験は出来ません!

決して悲しい物語ではなく、出会いと再開、再生です。ありがとうございました。

今後も引き続き、頑張ってください。
また、お伺いします!

| | コメント (0)

【A180】手洗いで洗車し、ルーフとボンネットにワックスをかけた

2ヶ月ぶりの洗車です。
あまりに泥を被っていたので、待ったなしで洗車しました。

余りに汚れているので、水を何度もかけてから、いつもの手洗いに移りました。

水を流したところ、ルーフとボンネットはワックスが切れて、水をはじきません。当たり前です。ワックスは1年前でしたから、、、

ということで、ルーフとボンネットのみワックスがけしました!

Pxl_20230503_002848136

いや~、洗車すると気持ち良いですね。

| | コメント (0)

2023.05.02

Twitterアカウントを公開します

Twitterアカウントは次です。

@erabuhtg

2022年4月からTwitterを利用しています。

現在、情報取得を主目的で利用しているため、設定は非公開ツイートにしています。

実は、公開と非公開のメリットとデメリットがわかりません。どうすればいいのか知人に教えてもらいます。

| | コメント (0)

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »