« スーパーのKasumiでアプリ「Scan & Go」を使ってスマートな買い物を試した | トップページ | 歯科の予約が15時で猛暑日のため後悔する »

2023.07.10

エアコンが故障して、くらしTEPCOの住設・家電修理サービスに修理を依頼する

今年は猛暑が予想されているのに、早くも2階リビングに取り付けた次のエアコンが故障しました。

三菱ルームエアコン 霧ヶ峰
型名:MSZ-ZXV7117S
製造年:2017年製

外出していた午前中にエアコンの上下風向きフラップの特に右側が開いて戻らない状態になり、運転を停止しました。

Pxl_20230710_102307699mp_exported_290

リモコンの画面は次です。

本体の故障です(エラーコード:2)

Pxl_20230710_054940731

本体の故障とあるので、2022年12月に契約したくらしTEPCOの住設・家電修理サービスのフリーダイヤルに15時前に電話して修理を依頼しました。

修理会社から折り返し電話をするそうですが、繁忙期なのでいつ連絡できるかわからないとのことでした。

しかしながら、今晩からの熱帯夜はエアコン無しでは辛いので、取扱説明書を取り出して、汚れが溜まったことによる故障かもしれないと予想して、ダストボックスの右側を取り外して掃除をしました。上下風向きフラップの右側も取り外して、何もせずに取り付けてみました。

すると、上下風向きフラップの特に右側が開いて戻らない状態は変わらないものの、エアコンは稼働しました。部品の取り外しでわかったのですが、左右風向きフラップ右側も固まったままです。ちなみに、リモコン画面でのエラーコードは表示されなくなりました。

Pxl_20230710_125814701

これで何とか修理会社からの連絡を待つことができます。くらしTEPCOの住設・家電修理サービスですが、どうも修理してくれる初動が極めて遅いようです。さて、いつ頃に修理してくれるのでしょうか?

|

« スーパーのKasumiでアプリ「Scan & Go」を使ってスマートな買い物を試した | トップページ | 歯科の予約が15時で猛暑日のため後悔する »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« スーパーのKasumiでアプリ「Scan & Go」を使ってスマートな買い物を試した | トップページ | 歯科の予約が15時で猛暑日のため後悔する »