2023.09.23

ドラマ「ばらかもん」[全11話](お薦め度★★★)

まずまずでした。
地方移住のコメディで、島の子どもたちとの交流にしか焦点を当ててていないので、単純な物語で特に何も考えずに楽しめました。

子役の宮崎莉里沙、若手女優の豊嶋 花、近藤 華が光っていました。今後の活躍に期待したいと思います。

以下、オフィシャルサイトから引用。

<オンエア情報>
フジテレビ、2023年7月12日~9月20日毎週水曜22時放送。“水10”ドラマ枠。

<スタッフ>
原作: ヨシノサツキ『ばらかもん』(ガンガンコミックスONLINE/スクウェア・エニックス刊)
脚本: 阿相クミコ、金沢達也
音楽: 眞鍋昭大、宗形勇輝
主題歌: Perfume『Moon』(Polydor Records)
企画:上原寿一
プロデュース:髙丸雅隆、高橋眞智子
演出:河野圭太、植田泰史、木下高男、北坊信一
制作協力:共同テレビジョン
制作著作:フジテレビジョン

<キャスト>
半田清舟:杉野遥亮
琴石なる:宮崎莉里沙
久保田 育江:田中みな実
木戸浩志:綱 啓永
山村美和:豊嶋 花
新井珠子:近藤 華
木戸朋子:山口香緖里
木戸 裕次郎:飯尾和樹(ずん)
八神 龍之介:田中 泯
神崎康介:荒木飛羽
川藤鷹生:中尾明慶
半田清明:遠藤憲一

<イントロダクション>
杉野遥亮さんがGP帯連続ドラマ初主演!
シリーズ累計1000万部超え人気コミックのドラマ化で
若き二世書道家に!
五島列島が舞台のハートフル“島”コメディーが誕生!
杉野遥亮さんが直筆で番組タイトルを書き下ろし!

2023年7月スタートの“水10”ドラマ(毎週水曜・22時~22時54分)は、杉野遥亮さんが主演を務める『ばらかもん』を放送することが決定しました。本作は、日本一美しい海を擁するとも言われる五島列島を舞台に、書道だけを支えに孤高に生きてきた都会育ちの青年書道家が、五島列島で出会った島民たちとの交流を通じ、書道家として、そして人間としても成長していくハートフル“島”コメディー。『ばらかもん』とは、長崎県・五島列島の方言で“元気者”を意味します。

原作は、『ガンガンONLINE』『少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)にて2008年から2018年にかけて連載された同名コミック。全18巻という長期連載に加え、スピンオフ漫画(『はんだくん』全7巻)も発行されるほどの人気を誇り、シリーズ累計1000万部超えを果たしました。2014年にはアニメ化、2016年にはスピンオフ漫画もアニメ化された人気作が、この度、満を持してドラマ化されます。

杉野遥亮さんがプライドの高い若き二世書道家に!

杉野さんが演じるのは、都会生まれ、都会育ちの若き書道家・半田清舟(はんだ・せいしゅう)。書道界の家元の後継ぎで、若き新鋭として名を馳(は)せ、世間にもてはやされてきたプライドの高い青年。だが、ある挫折をきっかけに、海に囲まれた日本西端の島である長崎県の五島列島で一人暮らしを始めることになります。書の修行をするため、静かな一人きりの時間を過ごせるかと思いきや、近所の小学生・琴石なる(こといし・なる)をはじめ、勝手に家に上がり込んでくる個性豊かで自由奔放な島民たちとの人付き合いや慣れない“田舎”での一人暮らしに翻弄(ほんろう)される毎日。島での生活や独特の慣習にしばしば戸惑うのですが、その度に島民たちに助けられ、励まされ、さまざまなトラブルに巻き込まれながらも少しずつ成長し、新たな書の境地を拓いていきます。

杉野さんは、本作で待望のゴールデン・プライム帯連続ドラマ初主演を務めます。2015年に第12回『FINEBOYS』専属モデルのオーディションでグランプリを獲得し、芸能界入りをした杉野さんは、『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』(2016年10月クール/日本テレビ系)でドラマ出演を果たして以降、8年連続でゴールデン・プライム帯の連続ドラマにレギュラー出演し、人気作には欠かせない存在に。『大恋愛~僕を忘れる君と』(2018年10月クール/TBS系)や『教場Ⅱ』(2021年/フジテレビ系)、『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』(2021年10月クール/日本テレビ系)などの話題作に次々と出演し、その高い演技力が評価され、今年は大河ドラマ『どうする家康』(2023年/NHK)、『罠の戦争』(2023年1月クール/カンテレ・フジテレビ系)に続いて3本目の連続ドラマ出演となります。まさに飛ぶ鳥を落とす勢いの杉野さんが『ばらかもん』でゴールデン・プライム帯連続ドラマ初主演を果たします。

また、本作で、大人と子供の人間ドラマを描いて大ヒットとなった阿部サダヲさん、芦田愛菜さん主演の『マルモのおきて』(2011年4月クール/フジテレビ系)で演出を担当した河野圭太監督と、脚本を担当した阿相クミコさんが再結集。社会現象を巻き起こした二人が、いつの時代も人々を魅了するスケールの大きな自然の映像美はもちろん、主人公の半田を中心に子供や島民たちの心情を繊細に、丁寧に紡いでいきます。

なお、今回撮り下ろしたビジュアル写真に描かれている『ばらかもん』という文字は、実際に杉野さんが書き下ろした直筆の番組タイトルとなっています。疾走感あふれる力強い文字には、杉野さんの胸に秘めた本作に懸ける熱い思いが感じられます。
(本ホームページのタイトルは原作ロゴをお借りしています)

四苦八苦しながらも生活の中で書に向き合っていく半田の姿は、人生や夢に向き合う誰しもの姿勢にそのまま重なることから、見る人に勇気と元気を与える新たなニューヒーローが誕生!一人の青年の成長と夢に向き合う葛藤を描き、笑って泣ける上に爽やかな感動も与え、タイトルの通り今の日本を元気にする杉野遥亮さん主演のドラマ『ばらかもん』に、ぜひご期待ください!

| | コメント (0)

2023.09.15

ドラマ「ハヤブサ消防団」[全9話](お薦め度★★★★★)

天晴れなミステリードラマでした。
脚本、編集、演出、キャスティングのどれをとっても完璧でした。

原作が池井戸潤だけのことはあります。謎解きが終ってからのさらに深く突っ込んだ最終話に涙しました。

これほど素晴らしいドラマでしたが、2023年夏の新ドラマだったのに何と録画予約はノーマークでした。実はTverの見逃し配信で知り、ハマリました。

ヒロインの川口春奈に関して見直しました。コメディ役に関しては評価していたのですが、二枚目に関してはピンとくることがなく、ずっと見送ってきましたが、本作での複雑な立場の役柄を見事に演じていました。苦手意識が解消しました。

以下、番組オフィシャルサイトから引用。

<オンエア情報>
テレビ朝日、2023年7月13日~9月14日毎週木曜21時放送。

<スタッフ>
原作:池井戸潤『ハヤブサ消防団』(集英社)
脚本:香坂隆史
音楽:桶狭間ありさ
ゼネラルプロデューサー:三輪祐見子(テレビ朝日)
プロデューサー:飯田サヤカ(テレビ朝日)、木曽貴美子(MMJ)、小路美智子(MMJ)
演出:常廣丈太(テレビ朝日)、山本大輔(アズバーズ)ほか
主題歌:ちゃんみな『命日』(NO LABEL MUSIC / WARNER MUSIC JAPAN)
制作協力:MMJ
制作著作:テレビ朝日

<キャスト>
三馬太郎35みま・たろう:中村倫也
立木彩28たちき・あや:川口春奈
藤本勘介35ふじもと・かんすけ:満島真之介
真鍋明光35まなべ・あきみつ:古川雄大
徳田省吾50とくだ・しょうご:岡部たかし
森野洋輔56もりの・ようすけ:梶原善
宮原郁夫60みやはら・いくお:橋本じゅん
中山田洋40なかやまだ・ひろし:山本耕史
山原賢作60やまはら・けんさく:生瀬勝久
江西佑空えにし・たすく:麿赤兒
映子えいこ:村岡希美
山原展子やまはら・のぶこ:小林涼子
賀来武彦50かく・たけひこ:福田転球
村岡信蔵65むらおか・しんぞう:金田明夫
波川志津雄6なみかわ・しづお2※1話ゲスト:大和田獏
山原浩喜やまはら・ひろき:一ノ瀬ワタル

<イントロダクション>
池井戸潤【原作】×中村倫也【主演】
国民的ヒットメーカーの真骨頂!
【異色】の新機軸ミステリーを衝撃のドラマ化!
この夏、中村倫也が日本を【震撼】させる…!!

その土地には、《触れてはいけない闇》が潜んでいた…。
舞台は、銀行でも企業でもない!
山あいの《小さな集落》で起きた不可解な連続放火、そして殺人――!?
稀代のヒットメーカー・池井戸潤氏の
真骨頂である、新機軸ミステリーが、『木曜ドラマ』枠に登場!
主演・中村倫也がこの夏、
《戦慄のミステリー》に見る者を引き込みます!
「感動的な巡り合わせ」――8年ぶり池井戸作品への参戦に、中村も感慨!
国民的作家・池井戸潤氏の衝撃の異色作をドラマ化! 新機軸ミステリー誕生!
 『半沢直樹』『下町ロケット』『陸王』『七つの会議』『民王』『アキラとあきら』『シャイロックの子供たち』――。数々のヒット作を世に送り出し、大旋風を巻き起こしてきたベストセラー作家・池井戸潤氏。
 そんな国民的ヒットメーカーの《最新作》であり、氏の《もうひとつの真骨頂》ともいえる新機軸ミステリーをテレビ朝日がドラマ化! この夏、まだ誰も見たことのない《池井戸サスペンス》の扉が開きます!
山深き集落で連続放火&殺人!? 田舎町で巻き起こる怪事件!
 池井戸氏といえば、まず思い浮かべるのが中小企業や銀行などを題材に、男たちの戦いを描く硬派なビジネス・エンターテインメントです。しかし、この『ハヤブサ消防団』の舞台は、豊かな自然が広がる長閑な集落。しかも主人公はミステリ作家という、これまでの池井戸作品とは一線を画す異色作です。
 物語は、スランプ気味の作家・三馬太郎が亡き父の故郷、山間の“ハヤブサ地区”に移住するところからはじまります。都会のストレスから解放され、穏やかな生活が送れるかと思いきや、地元の消防団に加入したのを機に太郎は連続放火騒動に巻き込まれ、さらには住民の不審死など怪事件に遭遇! 真相を探りはじめた太郎の前に浮かび上がるのは、集落の奥底にうごめく巨大な陰謀で――!?
 働くひとたちを主人公とすることの多い池井戸作品ですが、氏は銀行ミステリーの誕生といわしめた『果つる底なき』でミステリ作家の登竜門である江戸川乱歩賞でデビューし、作家としてのキャリアをスタートさせました。この『ハヤブサ消防団』はミステリ作家としての氏の《原点にして新境地》ともいうべき作品。田舎町という《小さな異世界》を舞台に、予測不能なストーリーがスリリングに展開していきます。
 池井戸氏の中でも異彩を放つ作品であることはいうまでもない本作、医師や刑事を主人公にしたコンテンツを多くお届けしてきた伝統の『木曜ドラマ』枠にとっても、超異色のドラマが誕生します!
変幻自在の実力派・中村倫也、8年ぶり池井戸作品との“縁”に「感動的」!!
 戸惑いながらも不穏な事件にからめとられていく主人公・三馬太郎を演じるのは、最近結婚も発表し、公私ともに順調な中村倫也。映画、ドラマ、舞台と縦横無尽に活躍し、《カメレオン俳優》の異名をほしいままにしている彼が、テレビ朝日の連続ドラマ初主演をはたします。
 池井戸作品への参画は、『下町ロケット』(2015年/TBS)で若き技術者を演じて以来8年ぶりのことで、「『下町ロケット』に出演した際、先生の直筆メッセージの書かれた原作本をいただき…すごく特別な思い出だったんですね。あれから何年か経て、またこうしてご一緒できることはすごく感動的です」と、本作のオファーに胸躍らせたことを告白。
 演じる三馬太郎は池井戸氏と同様、推理小説の新人賞を得てデビューしたミステリ作家であり、《巻き込まれ系》の主人公ですが、「久しぶりにリアクターとして楽しめる撮影になりそうです。その土地のさまざまな人や自然、起こる出来事、すべてに対する反応の仕方で、三馬という人が見えてくるのではないかと思います」と早くも役柄を分析、クランクインを心待ちにしている様子で語りました。
 一方、池井戸氏は自身を投影した主人公を演じる中村に対し、「インテリの書斎派、少々なまっちょろい太郎が、知恵と観察力を武器にどうやって犯人に立ち向かうのかは、大きな見どころになるでしょう。中村さんの三馬太郎、いまから楽しみです!」とコメント。中村の演技に絶大な期待を寄せています。
 池井戸潤×中村倫也という稀代の才能がタッグを組み、産声を上げる戦慄のミステリー『ハヤブサ消防団』。この夏、必ずや日本中を揺るがす本作を見逃すことはできません!
 なお、太郎と同じくハヤブサ地区に移住してきた謎めいたヒロインや個性豊かな消防団メンバーなど、集落の住民たちを演じる豪華キャスト陣は後日発表! 続報を楽しみにお待ちください。

| | コメント (0)

2023.08.08

映画『鳩の撃退法』(お薦め度★★★)

小説を描いているのに現在進行形の話で、それが事実なのかフィクションなのか不思議な感覚を覚えます。
いい線行ってますが、主人公のおちゃらけた感じがリアリティを欠いて、イマイチ盛り上がりません。

全体的に説明不足ながら、盛沢山のシーンでパズルを解くような内容です。結局メインの犯罪は解決したのかどうかわかりません。しかし、消化不良ではなく、スッキリとさせているところが妙味です。

以下、WOWOWオンラインから引用。

<作品データ>
制作年:2021
制作国:日本
内容時間:119分

<スタッフ>
監督:タカハタ秀太
原作:佐藤正午
脚本:藤井清美、タカハタ秀太
撮影:板倉陽子
音楽:堀込高樹

<キャスト>
津田伸一:藤原竜也
鳥飼なほみ:土屋太鳳
幸地秀吉:風間俊介
沼本:西野七瀬
倉田健次郎:豊川悦司

<イントロダクション>
映像化不可能といわれた佐藤正午のベストセラー小説を、藤原竜也主演で映画化したミステリー。天才作家が書いた新作原稿の内容は果たして真実か、それともフィクションか。

すばる文学賞に輝く「永遠の1/2」や直木賞受賞作「月の満ち欠け」をはじめ、数ある佐藤作品の中でも屈指の評価と人気を誇る同名小説を、「ホテル ビーナス」やドラマ「赤めだか」のタカハタ秀太監督が脚本と編集も兼ねて映画化。日本映画界屈指の演技派にして怪優の藤原が、劇中人物のみならず、観客をも翻弄する主人公の天才作家・津田伸一役を熱演。担当編集者役で土屋太鳳が共演するほか、風間俊介、西野七瀬、豊川悦司ら豪華俳優陣が集結。小説と現実、過去と現在が交錯する先の読めない物語に引き込まれる。

<放送内容>
かつて直木賞を受賞した天才作家・津田伸一は、とある場末のバーで、担当編集者の鳥飼なほみに新作原稿を読ませていた。それは1年前、富山の小さな町でドライバーとして働いていた津田自身を主人公に、彼が巻き込まれた“ある事件”をもとにした物語だった。そこに記された不可解な事件に、鳥飼は果たしてこれが実話なのかフィクションなのか不安を抱き、独自に検証を始める。だが、そこには驚愕の真実が待ち受けていた……。

<鑑賞チャネル>
amazonプライム・ビデオ

| | コメント (0)

2022.10.07

ドラマ「半沢直樹イヤー記念・スピンオフ企画〜狙われた半沢直樹のパスワード〜」(お薦め度★★★)

ドラマ「半沢直樹<第2シーズン>」が始まる前に放送された半沢直樹スピンオフ企画のスペシャルドラマをようやく視聴しました。

現実離れした設定とサイバー空間での攻防戦が分かりにくく、2年前に途中まで観て断念していました。

放送時のCMも含めて、ちょっと懐かしく感じながらの鑑賞です。最初に感じた通り、分かりにくい内容です。いやゆるIT業界に舞台を変えた半沢直樹でした。吉沢亮と今田美桜のカップルはイマイチで、堺 雅人と上戸 彩との組み合わせとは比べものにならないレベルでした。

本作を観終えて、すぐにドラマ「半沢直樹<第2シーズン>」を2話まで観ましたが、面白さが全然違っていました。やはり本編のほうが断然上です。

以下、番組オフィシャルサイトから引用。

<オンエア情報>
TBS、2020年1月3日(金)23時15分放送。

<スタッフ>
企画協力:池井戸潤
監修: 福澤克雄
チーフプロデュース:伊與田英徳
プロデュース:宮崎陽平
演出:松木 彩
製作著作:TBS

<キャスト>
高坂 圭:吉沢 亮
浜村 瞳:今田美桜
若本健人:吉沢 悠
加納一成:井上芳雄
府川義則:栗原英雄
来栖誠也:玉置玲央
鈴木莉乃:吹越ともみ
佐藤耕太:磯﨑義知
黒木亮介:北村匠海
瀬名洋介:尾上松也
城崎勝也:緒形直人

<イントロダクション>
吉沢亮が TBS ドラマ初主演!
2020年4月期の日曜劇場に帰ってくる 『半沢直樹』 の放送に先駆けスペシャルドラマが新年早々から放送決定!
平成30年間に放送されたドラマで堂々の1位
最終回 42.2% の視聴率を弾き出した今世紀最高のドラマ 『半沢直樹』
その第2弾に大きく関わる世界が描かれる!
2020年は4月まで待たせない “半沢イヤー” の幕開けだ!


2020年4月より放送を予定している日曜劇場 『半沢直樹』(仮)。その放送に先駆け、2020年1月3日 (金) にスペシャルドラマ 『半沢直樹イヤー記念・スピンオフ企画〜狙われた半沢直樹のパスワード〜』 を放送いたします。
前作に続き、池井戸潤氏の原作 「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」(ダイヤモンド社/文春文庫) の映像化に挑む4月期の日曜劇場 『半沢直樹』(仮)。その物語の舞台である 「東京セントラル証券」 と大きく関わる IT 企業 「スパイラル」 を中心にスペシャルドラマは展開します。

銀行内で行われていた数々の不正を幾度となく暴き、痛快な逆転劇を見せた半沢直樹 (堺雅人)。しかし、前作の最終回では、頭取からまさかの子会社への出向を命じられてしまいました。本作が描くのは、半沢がその子会社 「東京セントラル証券」 に赴任した後に起きたある事件です。


新興の IT 企業である 「スパイラル」 は、半沢が 「東京セントラル証券」 が創業以来使用してきたセキュリティシステムをリニューアルするため、コンペで声をかけられた企業の1つ。プロジェクトを勝ち取れば数百億の売り上げに繋がる、「スパイラル」 にとっては社運を賭けた一大プロジェクトが進行する中で、人知れずある陰謀が動いていた…。

主演は、テレビドラマや映画、舞台、声優にいたるまで幅広く活躍し、2021年放送予定の NHK 大河ドラマ 『青天を衝け』 での主役も決定し、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの吉沢亮。本作が TBS のドラマ (※TBS製作著作) に初主演となります。
吉沢が演じるのは、プログラマーの高坂圭 (こうさか・けい)。かつてある事件に関わったことで行き場を失っていましたが、その才能を買われ 「スパイラル」 の社員として働いている “敏腕プログラマー” という役どころです。

2020年4月、およそ7年の時を経て満を持して帰ってくる 『半沢直樹』。その待望の作品に期待を寄せていただく視聴者の皆様に、TBS が新年早々自信を持って感謝の 「倍返し」 でお届けする本作。“半沢イヤー” の幕開けに、ぜひご期待ください!

(※ 視聴率はビデオリサーチ調べ・関東地区)

| | コメント (0)

2022.09.04

ドラマ「復讐の未亡人」[全8話](お薦め度★★)

真相が解明されないという拍子抜けなサスペンスでした。
松本若菜の初主演作でキャスティングは悪くないものの、脚本力の無さが目立ちました。

伏線とならない無駄なエピソードが2つの組み合わせており、人物設定も分かりにくく、無駄なエロチックシーンもあり、演出面でもイマイチでした。

以下、番組公式サイトから引用。

<オンエア情報>
テレビ東京、 2022年7月8日~8月26日毎週木曜深夜2:35放送。

<スタッフ>
原作:黒澤R 『復讐の未亡人』 (双葉社 「アクションコミックス」)
プロデューサー:山鹿達也 (テレビ東京)、 小松幸敏 (テレビ東京)、 浅野澄美 (FCC) 郷田悠 (FCC)
監督:井樫彩、水田成美 (FCC)、 長尾楽
脚本:的場友見、阿久津子
製作著作:テレビ東京
制作協力:FCC

<キャスト>
松本若菜
桐山漣
淵上泰史
足立梨花
森永悠希
小西桜子
前川泰之
松尾諭
平岡祐太

<イントロダクション>
テレビ東京× Paraviがお届けする オンナの復讐サスペンス”が放送&独占先行配信決定!
「復讐の未亡人」 が初ドラマ化!
実力派俳優 松本若菜が“復讐する女”に挑戦!

この度、テレビ東京×動画配信サービス 「Paravi」 で"オン ナの復讐シリーズ"と銘打って、珠玉のサスペンス作品のド ラマ化が決定、 テレビ東京にて4月以降放送、 Paraviにて3 月に独占先行配信します。

「金魚妻」 で話題の人気漫画家、 黒澤Rの同名漫画をドラマ 化した 「復讐の未亡人」 愛する夫が自殺に追い込まれた真 相を探るため、 別人になって会社に潜入。 夫を追い詰め、自 殺に追いやった同僚たちひとりひとりへ借りを返すため、周到かつ華麗に仕掛けられていく罠。 妖艶さと狂気を武器 に“甘美でSexyな復讐” を繰り広げるサスペンスドラマで す。

本作の主人公・鈴木密を演じるのは、 「金魚妻」 (Netflix) 「だから殺せなかった」 (WOWOW) 「君が落とした青空」 (映画) などの作品に出演の松本若菜。 本作が連続ドラマ 初主演となります。 実力派俳優が挑む“復讐する女”による珠 玉のサスペンス、どうぞご期待ください!

| | コメント (0)

2022.04.17

映画『HELLO WORLD』(お薦め度★★★)

映像のクオリティが高いアニメ映画です。
ただし、物語は難しくて理解出来ません。消化不良で終わってしまいました。

以下、細かいながら気になった点です。
演出は、過去のアニメ作品を彷彿とさせてオリジナリティが弱い側面がありました。

思わせぶりのシーンがあるものの、回収されておらず脚本の緻密さに難があります。

男性キャラクターの目の描き方が最後まで気になりました。

そして、ヒロインの声が物足りませんでした。人寄せパンダなのか監督の好みなのか分かりませんが、実力のあるプロの声優を抜擢すべきでした。

以下、WOWOWオンラインから引用。

<作品データ>
制作年:2019
制作国:日本
内容時間:98分

<スタッフ>
監督:伊藤智彦
脚本:野崎まど
キャラクターデザイン:堀口悠紀子
音楽:2027Sound
アニメーション制作:グラフィニカ

<出演>
堅書直実:北村匠海
カタガキナオミ:松坂桃李
一行瑠璃:浜辺美波
カラス:釘宮理恵
千古恒久:子安武人
徐依依:寿美菜子
勘解由小路三鈴:福原遥

<イントロダクション>
内気な男子高校生の前に“10年後の自分”が現われ、3カ月後に恋人になるはずの同級生の少女を悲劇から救えと頼むのだが……。予想外の展開が見どころのSF青春アニメ。

「ソードアート・オンライン」シリーズの伊藤智彦が監督、「正解するカド」「バビロン」の野崎まどが脚本を務めたオリジナル長編劇場アニメ。10年後から来たという自分自身から、ある衝撃の事実と、同級生の少女をやがて襲う悲劇を聞かされた主人公の少年が、未来を変えるために奔走する。巧みに張られた伏線やトリッキーな世界設定で、ミステリー的にも楽しめるSF青春ラブストーリーが展開する。主人公役に北村匠海、大人になった主人公役に松坂桃李、ヒロイン役に浜辺美波という豪華な声のキャストにも注目だ。

<放送内容>
2027年の京都。内気な男子高校生・直実の前に、突然10年後の2037年から来たという未来の自分“ナオミ”が現われる。ナオミは直実に対し、ある衝撃の事実と、3カ月後、直実と恋人同士になって間もなく命を落とすという同級生・瑠璃の悲劇を語る。瑠璃にはむしろ苦手意識を抱いていた直実だったが、ナオミの指示通りに行動するうち、次第に彼女の魅力に気付いていく。そんな直実は、果たして瑠璃の運命を変えられるのか?

<鑑賞チャネル>
amazonプライム・ビデオ

| | コメント (0)

2022.03.27

アニメ「平家物語」[全11話](お薦め度★★★)

架空の主人公・びわが見聞する平家の滅亡が描かれています。
大河ドラマのノリで観るものではなく、かなり情緒的に淡々と雅な世界をアニメで描いています。

物語のメリハリは弱く、大きな悲劇的な流れを追いかける内容です。

終盤は平徳子の姿を通して、虚しさや儚さを伝えてきます。

<オンエア情報>
フジテレビ、2022年1月12日〜3月24日毎週水曜24:55放送。「+Ultra」枠。

<スタッフ>
原作: 古川日出男訳「平家物語」河出書房新社刊
監督: 山田尚子
脚本: 吉田玲子
キャラクター原案: 高野文子
音楽: 牛尾憲輔
アニメーション制作: サイエンスSARU
キャラクターデザイン: 小島崇史
美術監督: 久保友孝(でほぎゃらりー)
動画監督: 今井翔太郎
色彩設計: 橋本賢
撮影監督: 出水田和人
編集: 廣瀬清志
音響監督: 木村絵理子
音響効果: 倉橋裕宗(Otonarium)
歴史監修: 佐多芳彦
琵琶監修: 後藤幸浩

オープニング・テーマ 「光るとき」: 羊文学
エンディング・テーマ 「unified perspective」: agraph feat.ANI(スチャダラパー)

<キャスト>
びわ: 悠木碧
平 重盛: 櫻井孝宏
平 徳子: 早見沙織
平 清盛: 玄田哲章
後白河法皇: 千葉繁
平 時子: 井上喜久子
平 維盛: 入野自由
平 資盛(幼少期): 小林由美子
平 資盛: 岡本信彦
平 清経: 花江夏樹
平 敦盛: 村瀬歩
高倉天皇: 西山宏太朗
平 宗盛: 檜山修之
平 知盛: 木村昴
平 重衡: 宮崎遊
静御前: 水瀬いのり
源 頼朝: 杉田智和
源 義経: 梶裕貴

<お薦め度>
800年の時を超える祈りの物語
《祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす》
平安末期。平家一門は、権力・武力・財力あらゆる面で栄華を極めようとしていた。亡者が見える目を持つ男・平重盛は、未来(さき)が見える目を持つ琵琶法師の少女・びわに出会い、「お前たちはじき滅びる」と予言される。
貴族社会から武家社会へ――日本が歴史的転換を果たす、激動の15年が幕を開ける。

| | コメント (0)

2022.03.13

ドラマ「封刃師(ふうじんし)」[全9話](お薦め度★★★★)

現代を舞台にしたチャンバラ劇というアイデアが秀逸です。しかも主演・早乙女太一の殺陣が最高でした。かっこいー!

敵の刀を鞘で納めるという接近戦のアクションは見事でした。発想が素晴らしいです。

ただし、残念なのは設定が弱かったことです。手塚とおるが演じる謎の男・巳前の組織があまりにも謎すぎです。犠牲が多大で、見返りが不明でした。また、ところどころセリフが不自然なところがありました。それと相変わらず深川麻衣の下手な演技が浮いていました。

以下、番組公式サイトから引用。

<オンエア情報>
テレビ朝日、2022年1月23日〜3月13日毎週日曜深夜2時30分放送。「ドラマL」枠。フンガ・ハアパイ火山の大規模噴火の影響で第2話を見逃しています。

<スタッフ>
脚本:中島かずき(劇団☆新感線)
監督:藤井道人、曽根隼人、小山巧、桑島憲司
チーフプロデューサー:山崎宏太
プロデューサー:南雄大、山田久人
制作協力:BABEL LABEL
制作著作:ABC

主題歌:秋山黄色『見て呉れ』

<キャスト>
封刃師・御沙神駆(おさがみかける):早乙女太一
駆の相棒・五百津翔(いおつしょう):遠藤雄弥
鎮冥しずめ鞘師ざやし・石留カレン(いしどめかれん):中村ゆりか
週刊誌記者・三條美緒(さんじょうみお):深川麻衣
謎の男・巳前(みさき):手塚とおる
翔の父・五百津肇(いおつはじめ):橋本じゅん
刑事・吉原:テイ龍進

<イントロダクション>
主演:早乙女太一
脚本:中島かずき(劇団☆新感線)
監督:藤井道人・曽根隼人
演劇界×映画界の初タッグ!
「鞘さや」のみで戦う男の宿命を描く
ミステリアスなオリジナルアクション活劇が誕生!

この世には、人の心に溜まった闇が作り出す
“穢刃(けがれやいば)”が存在する ——
穢刃を手にした者は、魂を刃に吸い取られ、むやみに殺戮を繰り返す。
そんな穢刃を唯一封印できる者を
“封刃師(ふうじんし)”と呼ぶ。

<あらすじ>
ある日、都内で一人の男性の斬殺死体が発見された。
腹部には鋭利な刃物で斬られた跡が…しかし血は一切出ていない。
タブロイド誌の若手記者・三條美緒(深川麻衣)は事件の真相を追及すべく
取材を始めるのだが、ふと死体から湧き出る「黒い灰」を目撃してしまう。
その「黒い灰」が見えているのはどうやら自分だけのようで、周囲の刑事達に尋ねても全く相手にされない。だが…
美緒以外にも「黒い灰」を見つめている2人組の男が…!?
彼らの名は、御沙神駆(早乙女太一)と五百津翔(遠藤雄弥)。
彼らが来ると、事件は必ず捜査打ち切りとなり、真相は闇に葬られる。
謎はますます深まるばかり。
美緒は取材に取材を重ね、ついに被害者に恨みを抱く人間にたどり着くのだが…

現代日本を舞台に「刃」をテーマにした全9話の本格アクション活劇!

| | コメント (0)

2021.11.29

映画『花束みたいな恋をした』(お薦め度★★★★)

予想していた内容とはちょっと違っていましたが、なかなか良い作品です。
愛し合った二人が、現実に抗うことができないもどかしさや悲しさを、心温まるタッチで描いています。

菅田将暉と有村架純のカップルは、息があっていてリアリティがありました。二人とも本当に優しい人物という設定が涙を誘います。

土井裕泰監督の作品は、俺にはドンピシャです。最高は『いま、会いにゆきます』ですね。さらなる活躍を期待します。

以下、WOWOW オンデマンドから引用。

<作品データ>
制作年:2021
制作国:日本
内容時間:124分

<スタッフ>
監督:土井裕泰
脚本:坂元裕二
撮影:鎌苅洋一
音楽:大友良英

<出演>
山音麦:菅田将暉
八谷絹:有村架純
羽田凜:清原果耶
加持航平:オダギリジョー
八谷早智子:戸田恵子
八谷芳明:岩松了
山音広太郎:小林薫
本人:押井守

<イントロダクション>
菅田将暉と有村架純が、人生が一変してしまうような熱愛に落ちる若い男女に扮した、2021年の日本映画界を代表するラブストーリー。脚本を担当したのは名手、坂元裕二。

偶然出会って意気投合した男女、菅田が演じる麦と有村が演じる絹の恋を描く、青春ラブストーリーだが、予備知識は少ないほど楽しめるかもしれない。ドラマ「東京ラブストーリー」「カルテット」などの名脚本家、坂元は麦と絹を結び付ける、文学、映画、音楽などの趣味を重視し、実際にいてもおかしくないカップルだと観客を引き込む。舞台の多くが東京の私鉄、京王線の沿線で、現地ロケをした場面が多いのも現実感がたっぷり。まさに“花束”のような感動作だ。監督は「映画 ビリギャル」でも有村と組んだ土井裕泰。

<作品内容>
2015年、東京。明大前駅で同じ終電を逃した麦と絹は、いずれも大学生。始発までの時間つぶしで深夜営業の店に入るが、カルチャーなどの趣味が自分たちは共通していると知る。デートを重ねた2人は互いに愛し合う仲となり、大学卒業後、多摩川に面したマンションで同棲を始める。だがイラストレーター志望の麦は仕事に恵まれない上、親からの仕送りを止められてしまう。麦は生活を安定させるため、就職しようと決心するが……。

<鑑賞チャネル>
WOWOWオンデマンド

| | コメント (0)

2021.11.04

映画『ファイナル・プラン』(お薦め度★★★)

リーアム=ニーソン主演作としては、期待外れです。
人物像からして理解出来ません。
趣味で銀行強盗をしてきて、ある女性に出会って改心して自首するという導入なのですが、リーアム=ニーソンを悪人にしたくないために知恵を絞ったようにしか感じられません。しかも、運命の女性がケイト=ウォルシュとは、、、彼女の娘という設定ならもう少し物語に寄り添えるのですが、ヒロインとしての魅力は皆無でした。

爆弾を主人公のアイテムとしたアイデアも必然性はわずかで、ここぞという醍醐味はありませんでした。

そろそろ、リーアム=ニーソンは超人的なアクションは卒業でしょうか。だとすると寂しいです。

以下、公式サイトから引用。

<作品データ>
原題:Honest Thief
制作年:2020
制作国:アメリカ
内容時間:98分

<スタッフ>
監督:マーク=ウィリアムズ
製作:マーク=ウィリアムズ、マイルズ=ネステル、タイ=ダンカン、クレイグ=チャップマン、ジョナ=ループ
製作総指揮:リサ=ウィルソン、アンドレア=アジェミアン、チャールズ=ドーフマン、デビッド=ギルベリー、サイモン=ウィリアムズ、クリステル=コナン、 ジェームズ=スウォーブリック、ウィル=ヤング、マーティン=スプロック、ジョナサン=ブロス、ジョー=シンプソン、ジョン=ジェンクス、ジェイ=テイラー
原案:スティーブ=オルリッチ、マーク=ウィリアムズ
脚本:スティーブ=オルリッチ、マーク=ウィリアムズ
撮影:シェリー=ジョンソン
美術:トム=リゾウスキ
衣装:デボラ=ニューホール
編集:マイケル=P=ショーバー
音楽:マーク=アイシャム

<出演>
トム=カーター:リーアム=ニーソン
アニー=サンプター:ケイト=ウォルシュ
ショーン=マイヤーズ捜査官:ジェフリー=ドノヴァン
ジョン=ニーブンズ捜査官:ジェイ=コートニー
ラモン=ホール捜査官:アンソニー=ラモス
サム=ベイカー捜査官:ロバート=パトリック

<イントロダクション>
リーアム・ニーソン−−『シンドラーのリスト』『スター・ウォーズ』シリーズで名優の地位を確立し、『96時間』シリーズでリベンジ・アクションの礎を築いた男が最新作で"最後のヤマ"に挑む!
全米各地の銀行を襲い、あらゆる金庫を破ってきた伝説の爆破強盗・カーター。事件の死傷者はゼロ、現場には一切の痕跡を残さず、その素顔を誰も知らない。全米犯罪史の伝説となった男が、突然FBIに自首してきた。彼は運命の女性アニーに出会い、罪をつぐない、人生をやり直すことを誓ったのだ。
しかし、2人の冷酷な捜査官が、カーターが盗んだ金を横領しようと彼を罠にはめ、アニーにも危害がおよぶ。愛のため、過去を捨て新たな人生を踏み出すため、カーターはFBI捜査官への復讐を開始する!
爆発と戦闘のプロ、カーターが挑むのは、奪われたものすべてを取り返す前代未聞の"ファイナル・プラン"だった。
カーターの最後の恋と怒りがいま、炎となって導火線に放たれる!

<内容>
カーターは全米のあらゆる金庫を爆破するスゴ腕の銀行強盗だったが、偶然に出会った女性アニーと恋に落ち、過去を捨て新たな一歩を踏み出したいと願う。
彼はすべての罪を告白するべくFBIに出頭するが、2人の捜査官はカーターの盗んできた金を横領し、彼もアニーも危険に晒される。
「あとは俺の方法でやらせてもらう」カーターは愛のため、すべてにケリをつけるため、持てるすべての火薬に火を放つ最後の復讐計画=ファイナル・プランに挑む!

<鑑賞チャネル>
amazonプライムビデオ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧