2023.09.11

ドラマ「ミステリと言う勿れ 特別編」(お薦め度★★)

9月15日の映画公開記念で単発ドラマとして特別編が放映されました。2部構成で前半は連続ドラマで評価を高めたエピソード1のリブート版でした。これは満足でしたが、後半の“タイムカプセル編”はがっかりでした。

新たなキャラクターが登場し、メインの久能整はほとんど推理で機能していません。また、若年性認知症を扱っていますが、物語に合わせた症状に設定しおり、誤解を与えてしまう内容でした。

連続ドラマの続編を期待していましたが、その要素は全くありませんでした。劇場版も予告を観る限り、違うエピソードを用意しているようです。

ということで、正当な続編が登場するまで待つことにします。

以下、番組オフィシャルサイトから引用。

<オンエア情報>
フジテレビ、2023年9月9日(土)21時~23時25分。土曜プレミアム・映画公開記念。
『特別編』では、連続ドラマのepisode1<2022年1月10日(月)放送>に一部新撮を加えたリブート版と、原作コミックス11巻で描かれている通称“タイムカプセル編”を放送。

<スタッフ>
原作:田村由美『ミステリと言う勿れ』(小学館『月刊フラワーズ』連載中)
脚本:相沢友子(『トレース~科捜研の男~』、『人は見た目が100パーセント』、
『鍵のかかった部屋』)
音楽:Ken Arai
プロデュース:草ヶ谷大輔(『トレース~科捜研の男~』、『コンフィデンスマンJP』、
『人は見た目が100パーセント』)
演出:松山博昭(『トレース~科捜研の男~』、『信長協奏曲』、『鍵のかかった部屋』、『LIAR GAME(ライアーゲーム)』シリーズ)
主題歌:King Gnu『カメレオン』(ソニー・ミュージックレーベルズ)
制作:フジテレビ ドラマ・映画制作部
制作・著作:フジテレビジョン

<キャスト>
久能整:菅田将暉
風呂光聖子:伊藤沙莉
池本優人:尾上松也
相良レン:志尊 淳
尾形芽衣:内田 慈
鈴木:山脇辰哉
坂巻洋子(幼少):南 琴奈
桐江:塚地武雅(ドランクドラゴン)
坂巻洋子:篠原涼子
天達春生:鈴木浩介
青砥成昭:筒井道隆
薮 鑑造:遠藤憲一

<イントロダクション>
ドラマも!映画も!今秋、再び『ミステリ』旋風が巻き起こる!
9月15日(金)に映画公開を控えた、菅田将暉主演の連続ドラマ『ミステリと言う勿れ』<2022年1月期>が、「土曜プレミアム・映画公開記念『ミステリと言う勿れ特別編』」<9月9日(土)21時~23時25分>として帰ってくる!

本作は、菅田演じる主人公・久能整(くのう・ととのう)が膨大な知識と独自の価値観による、時に優しく、時に鋭い持論を淡々と述べているだけで、登場人物たちが抱える様々な悩みも、事件の謎までも、いつの間にか解きほぐされてしまう新感覚ミステリー。原作は『月刊フラワーズ』(小学館刊)で2016年に連載をスタート、9月8日(金)に最新13巻を発売する、累計発行部数1,800万部を突破した超人気コミックだ。

連続ドラマの放送が始まると瞬く間に話題となり高視聴率を記録。放送後、菅田が「東京ドラマアウォード 2022」で主演男優賞、草ヶ谷大輔プロデューサーが「2023年エランドール賞」でプロデューサー奨励賞テレビドラマ部門、演出を担当した松山博昭監督らが「第111回 ザテレビジョン ドラマアカデミー賞」で監督賞、さらに「2022日本民間連盟賞」番組部門テレビドラマで優秀賞、「TVerアワード2022」特別賞などを受賞し、一大ムーブメントとなった。

映画化が決まった際、「待っていました!」「楽しみすぎて待ちきれない!」と歓喜と期待の多くの声が届き、そんな視聴者の皆様にさらに『ミステリと言う勿れ』の世界を楽しんでいただきたいという思いを込めて、映画公開のタイミングに合わせて、『ミステリと言う勿れ特別編』の放送が決定した!

| | コメント (0)

2023.08.27

映画『君が落とした青空』(お薦め度★★)

タイムリープを扱ったラブストーリーです。
エピソードが陳腐です。メリハリがありません。
セリフが現実離れしています。
よくこの脚本で映画化をしたものだと思います。

評価できたのは、フレッシュなキャスティングでした。
俳優陣の世代交代が進んでいる印象をもちました。

以下、WOWOWオンラインから引用。

<作品データ>
制作年:2022
制作国:日本
内容時間:94分

<スタッフ>
監督:Yuki Saito
脚本:鹿目けい子
撮影:花村也寸志
音楽:富貴晴美

<キャスト>
水野実結:福本莉子
篠原修弥:松田元太
本山佑人:板垣瑞生
西村トモカ:横田真悠
丸井佐喜子:莉子

<イントロダクション>
福本莉子とTravis Japanの松田元太がW主演。櫻いいよによるヒット小説を原作にしたファンタジー。少女は同じ一日を何度も繰り返しながら恋人を救おうとする。

第8回「東宝シンデレラ」オーディションでグランプリに輝いた福本と、Travis Japanの一員として活躍する松田が共演。タイムリープファンタジーであると同時にラブストーリーとしても人気を呼んだ同名小説を映画化。福本が演じる高校生は、同じ一日を何度も繰り返しながら松田が演じる恋人を救おうとするが……。福本と松田、2人のフレッシュな魅力が光る。監督はCM・音楽ビデオなど幅広く手掛け、「軍艦少年」などの映画を放ったYuki Saito。主題歌はまふまふの「栞」。

<放送内容>
高校3年生の実結と修弥は交際を始めて2年。ある日、修弥は実結とのデートを中断してしまい、気まずい雰囲気で2人が別れたその直後、実結を呼び出した修弥は彼女をかばって交通事故に遭う。実結はパニックに陥るが、気付けば事故当日の朝に戻る。実結はそれから同じ一日を何度も繰り返しながら修弥が事故に遭わないよう試みるが、やはり修弥は事故に遭い続ける。そこで実結は自分が知らなかった修弥の横顔を少しずつ知っていく。

<鑑賞チャネル>
Amazonプライムビデオ

| | コメント (0)

2023.08.09

映画『月の満ち欠け』(お薦め度★★)

二度泣かされますが、物語は陳腐です。
終盤は引きました。

この設定であれば、お涙頂戴のラブストーリーではなく、父親の復讐劇にすべきだと思うのですが、、、

廣木隆一監督は過去2作品レビューをしていました。いずれも低評価です。

【廣木隆一監督作品】
2005.09.09 『機関車先生』(お薦め度★★)
2016.12.27 映画『さよなら歌舞伎町』(お薦め度★)

以下、公式サイトから引用。

<作品データ>
劇場公開日:2022年12月2日
制作年:2022
制作国:日本
内容時間:128分
配給:松竹

<スタッフ>
監督:廣木隆一
原作:佐藤正午
脚本:橋本裕志
製作:高橋敏弘、荒木宏幸、弓矢政法、渡辺勝也、浅田靖浩、伊藤亜由美、井田寛
エグゼクティブプロデューサー:吉田繁暁、筒井竜平
企画:新垣弘隆、遠藤日登思
プロデュース:新垣弘隆、遠藤日登思
プロデューサー:矢島孝、宇高武志
アソシエイトプロデューサー:諸田創
ラインプロデューサー:湊谷恭史
撮影:水口智之
照明:北岡孝文
録音:深田晃
美術:丸尾知行
装飾:吉村昌悟
スタイリスト:篠塚奈美
ヘアメイク:永江三千子
特殊メイク:宗理起也
編集:野本稔
音楽:FUKUSHIGE MARI
劇中歌:ジョン・レノン
音響効果:佐藤祥子
音楽プロデューサー:高石真美
ポスプロスーパーバイザー:佐藤正晃
VFXスーパーバイザー:大萩真司
VFX onset スーパーバイザー:佐伯真哉
助監督:木ノ本浩平
スクリプター:丹羽春乃
プロダクションマネージャー:小松次郎
製作担当:田中智明


<キャスト>
小山内堅:大泉洋
正木瑠璃:有村架純
三角哲彦:目黒蓮
緑坂ゆい:伊藤沙莉
正木竜之介:田中圭
小山内梢:柴咲コウ
小山内瑠璃:菊池日菜子
緑坂るり:小山紗愛
小山内瑠璃(幼少期):阿部久令亜
荒谷みずき:尾杉麻友
レコードショップ店員:中西寛一郎
レコードショップ店長:波岡一喜
荒谷清美:安藤玉恵
小山内和美:丘みつ子

<イントロダクション>
2017年に第157回直木賞を受賞した佐藤正午による同名ベストセラー小説を、大泉洋主演、有村架純、目黒蓮(Snow Man)、柴咲コウの共演、廣木隆一監督のメガホンにより映画化。

小山内堅は、愛する妻と家庭を築き、幸せな日常を送っていたが、不慮の事故で妻の梢と娘の瑠璃を同時に失ったことから日常は一変する。悲しみに沈む小山内のもとに、三角哲彦と名乗る男が訪ねてくる。事故当日、娘の瑠璃が面識のないはずの三角に会いに来ようとしていたという。そして、三角は娘と同じ名前を持ち、自分がかつて愛した「瑠璃」という女性について語り出す。それは数十年の時を超えて明らかになる許されざる恋の物語だった。

小山内夫妻役を大泉と柴咲が、娘と同じ名前を持つ女性役を有村、三角役を目黒がそれぞれ演じる。

<鑑賞チャネル>
Lemino(最速独占配信中)

| | コメント (0)

2023.07.23

映画『シン・仮面ライダー』(お薦め度★★)

がっかりです。

興行が低調という情報から、劇場鑑賞を避けました。
2023年7月21日(金)より、公開からわずか4ヶ月後にPrime Video独占配信ということで観ました。
途中で何回も観るのを中断して、何とか最後まで辿り着いた状況です。それほどに面白くありません。

脚本も分かりづらく、演出も疑問だらけです。特にアクションシーンで、血しぶきが飛び散る効果は違和感しかありません。

シン・ウルトラマン』よりも評価が悪くなりました。

以下、公式サイトから引用。

<作品データ>
公開日:2023年3月18日
制作年:2023
制作国:日本
内容時間:121分

<スタッフ>
原作:石ノ森章太郎
監督・脚本:庵野秀明

<キャスト>
本郷猛/仮面ライダー:池松壮亮
緑川ルリ子:浜辺美波
一文字隼人/仮面ライダー第2号:柄本佑
ハチオーグ:西野七瀬
本郷奏多
緑川弘博士:塚本晋也
コウモリオーグ:手塚とおる
松尾スズキ
仲村トオル
安田顕
市川実日子
松坂桃李
大森南朋
竹野内豊
斎藤工
緑川イチロー:森山未來

<イントロダクション>
望まぬ力を背負わされ、人でなくなった男。与えられた幸福論に、疑問を抱いた女。SHOCKERの手によって高い殺傷能力を持つオーグメントと化した本郷猛は、組織から生まれるも反旗を翻した緑川ルリ子の導きで脱走。迫りくる刺客たちとの壮絶な戦いに巻き込まれていく。正義とは? 悪とは? 暴力の応酬に、終わりは来るのか。力を得てもなお、“人”であろうとする本郷。自由を得て、“心”を取り戻したルリ子。運命を狂わされたふたりが選ぶ道は。

<鑑賞チャネル>
amazonプライム・ビデオ
2023年7月21日(金)より独占配信。

| | コメント (0)

2023.06.29

ドラマ「シガテラ」[全12話](お薦め度★★)

2023年春の新ドラマで唯一全部観たのはこの作品だけでした。
最近の地上波ドラマは面白いものがほとんどありません。

ですが、全くの期待外れで面白くありませんでした。そもそも実写ドラマにするほどの内容ではありません。

ジャンルで言うと、バイオレンス・ラブコメ・学園ものになるのでなるのでしょうか。その異様な構成と展開が、ホラーサスペンスを観ているようで怖さ見たさの興味はありましたが、ラストは評価のしようがありません。

ドラマの内容はさておき、評価できたのは出演者の演技力が高く、カップルとなる醍醐虎汰朗と関水渚は見事でした。特に関水渚の度胸には感心しました。場違いな濡れ場やエッチなシーンも物おじせずにやり切りました。単なるかわいこちゃん女優ではありません。今後の成長が楽しみです。

以下、番組オフィシャルサイトから引用。

<オンエア情報>
テレビ東京、2023年4月7日~6月21日毎週金曜 深夜24時12分。ドラマ24枠。

<スタッフ>
原作:古谷実『シガテラ』(講談社「ヤンマガKC」刊)
脚本:政池洋佑
監督:林雅貴、伊野瀬優、高杉考宏、中村洋介
音楽:林祐介、稲岡宏哉
オープニングテーマ:THIS IS JAPAN 「このディストーション」(Ki/oon Music)
エンディングテーマ:忘れらんねえよ 「知ってら」(Bandwagon / UNIVERSAL MUSIC)
チーフプロデューサー:祖父江里奈(テレビ東京)
プロデューサー:𠮷川肇(テレビ東京)、深津智男(ジャンゴフィルム)
制作:テレビ東京、ジャンゴフィルム
製作著作:「シガテラ」製作委員会

<キャスト>
荻野優介:醍醐虎汰朗
南雲ゆみ:関水渚
谷脇:長谷川慎(THE RAMPAGE)
アキコ:吉原怜那(ダウ90000)
高井貴男:丈太郎
田島あいこ:三浦理奈

<イントロダクション>
発行部数200万部のベストセラー
古谷実の人気漫画をドラマ化!
ドラマ初主演 醍醐虎汰朗& 圧倒的ヒロイン 関水渚 初共演!
青春の一寸先は、闇!?
善も悪も、喜びも悲しみも全部ごちゃ混ぜ!
歪な青春の衝動を描いたドラマ 4月7日スタート!

シガテラ
テレビ東京で、毎週金曜深夜24時12分から放送しているドラマ24。2023年4月クールの作品が「シガテラ」(4月7日(金)深夜24時12分スタート)に決定しました。

原作は、『行け!稲中卓球部』で爆発的な人気を博し、『ヒミズ』『ヒメアノ~ル』など映像化作品も多い人気漫画家・古谷実の同名作。2003年から2005年にかけて、『ヤングマガジン』にて連載、単行本は全6巻で発行部数200万部のベストセラーとなりました。いじめられっ子の高校生・荻野優介が送る“日常”と、その中に潜み平穏を侵略する“非日常”を描いた青春サスペンス漫画をこの度、ドラマ24で実写化します!

主人公のいじめられっ子・荻野優介を演じるのは、醍醐虎汰朗。2017年に舞台「弱虫ペダル」の主人公・小野田坂道役に抜擢、2019年の大ヒットアニメ映画「天気の子」では、オーディションで2000人の中から主人公・森嶋帆高役に選ばれ、同作で「第十四回 声優アワード」で新人男優賞を受賞。最近では、舞台「千と千尋の神隠し」でのハク役や映画「カラダ探し」、連続テレビ小説「舞いあがれ!」への出演、映画「野球部に花束を」での主演など飛ぶ鳥を落とす勢いの醍醐が、舞台・アニメ・映画での主演に続き、本作でついにドラマ初主演を務めます!
さらに、荻野の恋の相手・南雲ゆみを演じるのは、関水渚。2019年の映画「町田くんの世界」で1000人を超えるオーディションを勝ち取り、ヒロインの猪原奈々役で映画初主演を果たし、その後話題の映画やドラマに続々出演。現在放送中のドラマでもヒロインを演じるなどこれまでも多くの作品でヒロインを演じてきた関水が、原作でも人気の高いキャラクターである圧倒的ヒロイン役を熱演!そんな今大注目の若手実力派俳優2人がこの春、人気青春漫画の待望の実写化に挑みます!

クラスメイトからのいじめにより地獄のような学生生活を送る荻野に、
ある日突然訪れた幸せー。
大好きなバイクに夢中になり、
さらには密かに想いを寄せていた美人の南雲とも付き合えた!
しかし、趣味も恋愛も順調で幸せだったはずの荻野の“日常”は、
少しずつ“非日常”に侵されていく…。

これぞ青春!な日々を送る2人を取り巻くキャストは後日解禁!続報をお楽しみに!

| | コメント (0)

2023.05.18

映画『グリーンランド-地球最後の2日間-』(お薦め度★★)

ジェラルド=バトラー主演はこれまで外れがなかったのですが、本作は駄目です。
サバイバルというよりも、有り得ないドタバタ劇で、地球滅亡とはかけ離れた内容です。

何でこのようなどうしようもない脚本にしたのでしょう、理解できません。
バトラー自身が制作なので、お手上げです。
ただただがっかりしました。米国映画は再び低調傾向なのでしょうか。

以下、WOWOWオンラインから引用。

<作品データ>
原題:Greenland
制作年:2020
制作国:アメリカ・イギリス
内容時間(字幕版):120分

<スタッフ>
監督:リック=ローマン=ウォー
製作:ジェラルド=バトラー、アラン=シーゲル、セバスティアン=レボほか
脚本:クリス=スパーリング
撮影:デイナ=ゴンザレス
音楽:デヴィッド=バックリー

<キャスト>
ジョン=ギャリティ:ジェラルド=バトラー
アリソン=ギャリティ:モリーナ=バッカリン
ラルフ=ヴェント:デヴィッド=デンマン
ジュディ=ヴェント:ホープ=デイヴィス
ネイサン=ギャリティ:ロジャー=デイル=フロイド
コリン:アンドリュー=バイロン=バチェラー
ブリーン少佐:メリン=ダンジー

<イントロダクション>
巨大隕石が地球に接近、人々がパニックに陥る中、主人公は無法地帯と化した社会で家族を守るためサバイバルを繰り広げる。G・バトラー主演のディザスターサスペンス。

「エンド・オブ・ステイツ」のR・R・ウォー監督と、主演バトラーのコンビが再び組んだディザスターサスペンス。巨大隕石の衝突により、48時間以内に世界が終わるかもしれない状況で、最後まで家族を守ろうと力を尽くす父親の姿を描く。政府からシェルター避難許可=生き残る許可を与えられた主人公家族が、善と悪が交錯する終末世界で取る行動とは……。「ジャスティス・リーグ」など多くの超大作に参加したVFXスタジオ、ピクソモンドによるリアルな災害シーンと、さまざまなことを考えさせるドラマが見もの。

<作品内容>
突然現われた彗星の破片が隕石となって地球に衝突。世界各地に甚大な被害をもたらす。さらなる巨大隕石の衝突が予想され、最悪の場合、世界の崩壊まで残された時間はわずか48時間。限られたシェルターへの避難は政府から選ばれた人間のみとされ、人々はパニックに陥っていく。そんな中、建築技師ジョン・ギャリティは、その技能を評価され家族との避難を許可される。ジョンは妻子を連れ、指定された空軍基地を目指すのだが……。

<鑑賞チャネル>
amazonプライムビデオ

| | コメント (0)

2023.05.04

映画『99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE』(お薦め度★★)

連続テレビドラマでシーズン1シーズン2が放送され、劇場版の登場です。
シーズン2で質が落ちてしまい、映画になっても劣化が止まりません。脚本がダメダメです。新登場の主要メンバーの人物設定は異様としか思えません。

場違いの行動やダジャレの悪ふざけは度を起こして、違和感ばかりが目立ちました。

15年前の毒殺事件を解決するという設定は陳腐で、全く作品の世界観に入れません。

主人公の化粧がかなり気になりました。気持ち悪さを感じました。

以下、WOWOWオンラインから引用。

<作品データ>
制作年:2021
制作国:日本
内容時間:121分

<スタッフ>
監督:木村ひさし
脚本:三浦駿斗
音楽:井筒昭雄

楽曲情報:嵐「Find The Answer」

<キャスト>
深山大翔:松本潤
佐田篤弘:香川照之
河野穂乃果:杉咲花
明石達也:片桐仁
藤野宏樹:マギー
中塚美麗:馬場園梓
落合陽平:馬場徹
佐田由紀子:映美くらら
坂東健太:池田貴史
加奈子:岸井ゆきの
南雲恭平:西島秀俊
重盛守:道枝駿佑
南雲エリ:蒔田彩珠

<イントロダクション>
松本潤が型破りな刑事専門弁護士を演じた人気TVドラマの劇場版。15年前にとある村で起きた毒物事件の再調査を始めた主人公・深山たちは、かつてない窮地に立たされる。

日本の刑事事件における裁判有罪率=99.9%。起訴が成立すれば検察側が圧倒的に有利な裁判で、わずか0.1%という無罪の可能性に懸ける刑事専門弁護士たちの活躍を描いた人気ドラマの劇場版。主人公・深山大翔を演じる松本をはじめ、片桐仁、マギー、岸部一徳らレギュラー陣が再結集し、杉咲花、西島秀俊、道枝駿佑らが共演。監督はTVシリーズの演出を務め、「屍人荘の殺人」などのヒット映画も手掛ける木村ひさし。犯人とされた人物がすでに他界し、“終わった”はずの事件を掘り返す深山に勝算はあるのか?

<作品内容>
99.9%逆転不可能と言われた事件で無罪を勝ち取ってきた深山たち斑目法律事務所の刑事事件専門ルーム。ある日、彼らに15年前の“天華村毒物ワイン事件”に関する依頼が舞い込む。それは、犯人とされた元死刑囚が獄中死し、すでに“終わった”はずの事件だった。事件に関わる謎の弁護士・南雲とその娘エリ。南雲は果たして敵か、味方か? そんな中、再調査を進める深山は現地の村で事件当日の様子を再現するのだが……。

<鑑賞チャネル>
amazonプライムビデオ

| | コメント (0)

2023.01.27

新型コロナ5類移行は問題あり!

長尾和宏先生のニコニコ動画を観て、5類移行を単純に喜んではならないことがわかりました。

感染症法における新型コロナの位置付けは次の通りでした。現状は2類相当ではなく、1類以上の扱いをされていました。

①2020年1月から「指定感染症」

②その1年後に「新型インフルエンザ等感染症」(2類相当ではなく1類以上)

③2023年5月8日から季節性インフルエンザと同等の「5類」

「5類」となるとmRNAワクチンも残るし、様々な弊害が残ると長尾和宏先生は指摘されています。「5類」からも外さないと、引き続き分断が継続されますね。深刻です。

マスコミの上を行く理解をしていないとまずいです。より正確な情報を入手したいと思います。

2023年1月25日配信
ニコニコ動画 長尾チャンネル
#214_間違いだらけの「5類」報道に物申す!

https://nico.ms/sm41696331

| | コメント (0)

2022.12.31

ドラマ「瑠璃も玻璃も照らせば光る」(お薦め度★★)

ヤングケアラーの高校生が普通の青春への憧れというテーマで綴られた物語です。
残念ながら、設定と日常生活にほとんどリアリティが感じられず、何も伝わってくるものはありませんでした。

脚本に関して、セリフのやり取りが不自然で特別な才能は感じません。

キャスティングも特筆すべきものはありません。

以下、番組オフィシャルサイトから引用。

<オンエア情報>
フジテレビ、2022年12月27日(火)13:45~14:45放送。
見逃したので、TVerで2022年12月30日視聴。

<スタッフ>
脚本:市東さやか(第34回フジテレビヤングシナリオ大賞受賞作品「瑠璃も玻璃も照らせば光る」)
主題歌:崎山蒼志『My Beautiful Life』
プロデュース:宮﨑暖(『ダウ90000深夜1時の内風呂で』『元彼の遺言状』)
演出:清矢明子(『第32回ヤングシナリオ大賞 サロガシー』『ラジエーションハウス2』)

<キャスト>
木村ひかる:豊嶋花
立石瑠璃:祷キララ
吉田美沙:横田真悠
峯田:都留拓也(ラパルフェ)
白川茜:なえなの
木村里絵:青山倫子
木村康一:水橋研二
中野敦子:池谷のぶえ
三隅修二:勝村政信

<イントロダクション>
高校2年生の木村ひかる(豊嶋花)は、うつ病を抱える母・里絵の代わりに家事を担い、慌ただしい日々を送っていた。里絵に向かって「頑張らなくていいよ」と口癖のように伝え、自転車で家を飛び出すひかるは、父・康一が入院している病院に立ち寄り、意識のない康一に挨拶をしてから登校するのが日課だった。ある日、ひかるは親友の美沙から演劇部の照明係を依頼され、両親のことを気にしつつも、「少しぐらい青春っぽいことをしてみたい」と承諾する。演劇部の見学で、ひかるは転校生の立石瑠璃と出会う。やる気がなさそうな部員たちと違い、真剣に練習している瑠璃は明らかに浮いていた。演劇部を手伝うことを里絵に報告したひかるは「頑張って」と応援されるものの、忙しい暮らしは変わらない。瑠璃からも軽い気持ちで引き受けたことを責められてしまうが、瑠璃が一人で練習している姿を見て圧倒されたひかるは、真剣に取り組もうと決心するが…。

| | コメント (0)

2022.10.24

映画『アイス・ロード』(お薦め度★★)

イライラして、もどかしいだけのサスペンスアクションでした。
話の展開に非常にストレスを感じました。脚本が駄目です。

リーアム=ニーソンが主演だからと期待したのですが、彼の作品の中でもかなり低レベルです。映画『ザ・グレイ』並みでしょうか。

どうもリーアム=ニーソンは、雪を舞台にした設定は合わない気がします。

以下、WOWOWオンラインから引用。

<作品データ>
原題:The Ice Road
制作年:2021
制作国:アメリカ
内容時間:109分

<スタッフ>
監督:ジョナサン=ヘンズリー
製作:デヴィッド=ティシュ、シヴァニ=ラワット、リー=ネルソンほか
脚本:ジョナサン=ヘンズリー
撮影:トム=スターン
音楽:マックス=アルジ

<キャスト>
マイク=マッキャン:リーアム=ニーソン
ジム=ゴールデンロッド:ローレンス=フィッシュバーン
トム=バルネイ:ベンジャミン=ウォーカー
タントゥー:アンバー=ミッドサンダー
ガーディ=マッキャン:マーカス=トーマス

<イントロダクション>
映画「96時間」シリーズの人気男優L・ニーソンが主演したノンストップサスペンスアクション。集まった5人は凍った湖面をトラックで激走する、危険な仕事に挑むが……。

人命救助に必要な荷物を積んだトラックが、迫るタイムリミットの中、危険な旅に挑む物語はフランス映画の古典「恐怖の報酬(1953)」などでおなじみのアイデアだが、本作はトラックが、いつ割れてもおかしくない凍った湖面を激走するのが斬新。そうなると予想できるとはいえ、氷にひびが入っていく様子をリアルかつスケールたっぷりに描くことで、結末まで高いテンションが持続する、一級のスリラーに仕上がった。共演は「マトリックス」シリーズ第1~3作でモーフィアスを演じた人気男優L・フィッシュバーン。

<放送内容>
カナダ北部のダイヤモンド鉱山でメタンガスの爆発事故が起き、崩れ落ちた坑道に26人の作業員が閉じ込められる。運送会社の経営者ジムは坑道から26人を救出するための装置を運ぶよう依頼され、ジム自身、元軍人マイクとその弟ガーティ、ジムの元部下タントゥー、保険会社のトムという5人は3台のトラックに分乗して出発。しかし3台は目的地に向かうための最短ルートである、湖の表面の溶けかけた氷の上を通らねばならず……。

<鑑賞チャネル>
WOWOWオンデマンド

| | コメント (0)

より以前の記事一覧