2023.12.05

ココログをプラン変更してプラスにした

2003年12月からココログを使っています。いままでベーシック(無料)を利用してきましたが、最大容量2Gが不足したので、昨日最大容量5Gプラス(税込495円)にプラン変更しました。

ココログは2003年12月スタートして20周年を迎えています。おめでとうございます!

20231205-095416

丁度のタイミングでプラン変更することになりました。今後ともよろしくお願いします。

| | コメント (0)

2021.05.28

Googleのブログサービスは、「言葉狩り」とも言える検閲をしている

当ブログの兄弟ブログとしてGoogleのBloggerを使っています。

その中で、食べたお菓子を紹介する「erabuのおやつは食べる♪」で3月に投稿した次のタイトルの記事が突然削除されました。

タイトルがコミュニティガイドラインを違反したと一方的なメール通知です。

通常であれば、一旦警告してその後削除だと思うのですが、削除後の事後通告で高圧的な態度です。

さて、どんなタイトルだったのでしょうか?

「ウチカフェ もちふわリング ドーナツ あんバター」

ローソンで買った商品名をそのままタイトルにして、写真付きで投稿しただけの他愛の無いものです。記事そのものは手元にないので内容は忘れましたが、美味しかったと簡単なコメントを付けていただけだと思います。

具体的な違反理由はタイトルが「マルウェアとウイルスに関する Blogger のポリシーに違反している」とのことです。全く意味不明です。

これはもう、人力による判断ではなくAIによって言葉の組合せを何通りも行った上で判断されたのでしょう。インターネットにおける「神」とも言える存在のGoogleが、違反とするのですからお手上げです。

これまで、インターネット上に文書を投稿すれば、自分のPCに保管しているよりも永続的に瞬時に内容を確認できると考えてきましたが、小説「1984」の超監視社会が米国のGoogleでさえも踏襲し始めている事実はかなりの怖さを感じます。

もはやインターネット上に言論を掲載するのはリスクと捉えたほうがいいのでしょう。本人に警告すらなく原文を削除するのですから。

何らかの対策を考えなければなりませんね。とりあえず、Bloggerからの撤退を検討したいと思います。

| | コメント (0)

2019.03.27

Google検索で当ブログ「erabu」が1ヶ月振りで再表示された

先月から「erabu」で検索して、当ブログがGoogleの検索結果に表示されない状態が続いていました。

ショックでした。検索からブログが辿れないのは致命的です。検索結果の1番目に長期間表示されていたので突然の非表示には困惑しました。長らく友人や知人には検索で「erabu」で一覧に表示されると伝えていたのでお手上げです。

表示されなくなった原因は日毎ベージビューが300PV未満が続いたからではないかと思います。最近はコンスタントに300PVを超えるようになったので復活したのではと考えています。

Google1

非表示でも実際は検索 れており、ツール>すべての結果>完全一致で表示される状態ではありました。

Google2

ちなみに、当ブログのサイト内検索(サイドバー右上)にGoogle検索を導入したのは2007年です。記事が少なかった当初はGoogle検索で何も問題がなかったのですが、いつしかサイト内記事を的確に検索してくれなくなっています。

補完するために直下に「ココログ最強検索」を追加してきました。こちらは全発言を確実に探し出してくれます。しかし、先日のココログのメンテンスから検索スピードが格段と落ちてしまい、実用レベルではなくなってしまいました。いまさら「ココログ最強検索」にバージョンアップは期待できないので、このままにするしかありません。

検索がGoogleの一強になってしまった弊害は甚大です。今後Google以外の対抗馬は現れるのでしょうか。

| | コメント (0)

2019.03.22

3/19のココログメンテナンスの影響でテンプレートが崩れています。直るまでしばらくお待ちください。

これ以外にも、いろいろ不具合が発生してます。
詳細を追ってご報告します。

| | コメント (0)

2015.01.07

トークアプリ「755」を試しました

年末からE-girlsにハマリ、その流れでトークアプリ「755」を使ってみました。
スマホにインストールして起動すると次の手続きとなります。

①LINEと同じように、SMS認証を実行。
②ニックネーム、姓名、コメントを入力。

以上で使えるようになり、オフィシャルアカウントのランキングからE-girlsのAmiと藤井萩花を覗きました。二人ともリアル閲覧者数が200万超えです。非常に多くの人が参加しています。

数多くのコメントが投稿され、その中から主催者が選んだコメントに返信すると、その両方が吹き出しで同時に表示されます。

操作性はLINEに似ていますが、使い勝手は「Twitterとブログの中間」のようです。詳しいことはITmediaニュースに次の記事が掲載されています。

「由来は「ホリエモンの囚人番号」 CM大量出稿で話題のトークアプリ「755」とは 」

炎上しずらい仕組みでオフィシャルアカウントの方々に嫌な思いをさせない運用を行っているようです。ブログ的に使えそうならば、個人的に活用できるかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.12.09

【erabuからのお知らせ】兄弟ブログが3つになりました

当ブログの右上に兄弟ブログのメニューを2013年9月13日から設けています。今日から3つになりました。

①「パーソナル発電を実践する

②「ローリスクな株式投資を目指したい

③「おやつは食べる

いずれもGoogleのBloggerで作成してます。

②では、初めての株式投資でいかにローリスクで初心者がやれるのかを実践レポート中です。

③は、糖質制限食を実践しているのにお菓子を食べている実態をスマートフォンからレポートしています。糖質制限食はすでに3年目に入っていますが、体重はピーク時と比べ5.5kg減で維持しています。

本ブログを含めて全4つのブログがお役に立てると幸いです。是非お楽しみください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.11.01

【当ブログからのお知らせ】祝・100万PVを達成しました

開設8年と11ヶ月(3256日)で100万PVを突破しました。これもひとえに当ブログをご覧いただいている皆様の御蔭です。まことにありがとうございます。

現在までのデータは次の通りです。

累計アクセス数: 1000001

記事数:3322 件
コメント:1897 件
トラックバック:10949 件

当ブログ「erabu」は2003年12月03日からスタートしました。

2003.12.03 新幹線出張にかかせないモノ

当初は自身の備忘録として気軽に記事をアップする形態(写真の向きを修正できていないぞ>俺)でしたが、徐々に皆様に少しでも役に立てるものが記録できればと思い、映画やドラマのレビューを中心とする現在のスタイルに進化させました。

引き続き、お役に立って楽しんでいただける記事を出来る限り掲載していければと思います。

今後ともよろしくお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.04.19

ブログ記事投稿ツール「Windows Live Writer」は画像、表の挿入が簡単!ただし、ファイル名は注意が必要!!

友人から紹介されてブログ記事投稿ツール「Windows Live Writer」 を使い始めました。フリー(無料)で提供されています。この記事も本ソフトで投稿しました。

マイクロソフトのダウンロードページ

INTERNET Watchで2007年5月31日に「マイクロソフト、「Windows Live Writer」の日本語版公開」の記事が掲載されていました。

WLW1

これまでは、オフラインでWindowsのアクセサリ「メモ帳」で文章を書いてから、オンラインでココログ管理画面から文章をコピペして、画像をアップしていました。文章だけならば出来上がりを気にすることはありませんが、画像が入っているときは大きさや挿入位置を気にしなければならない手間がありました。

その点、本ソフト「Windows Live Writer」は、オフラインで出来上がりイメージを確認できるので非常に使い勝手があります。また、画像に影付きの装飾を施せるので見た目もアップします。さらに、表を挿入することが簡単です。これまでタグを知らないので見よう見真似で表を挿入しようと試みて失敗してきたのですが、これからは簡単に表を使えることができます。画像と表を使った投稿の事例をご紹介します。

画像を使った投稿記事 2010.04.13

表を使った投稿記事 2010.04.12

ところで、画像挿入で注意点があります。ファイル名にアンダーバーや半角カタカナなどが入っていると投稿できない不具合があります。単純なアルファベットや数字の組合せにすると問題ありません。

なお、本ソフトで驚いたのは、「カゲゴリの設定」と「投稿日時の設定」が出来るところです。画面下に入力欄が並んでいます。数あるブログサイトの中でココログ仕様を把握したうえでフリー提供しているマイクロソフトの姿勢に頭が下がりました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.10.15

RSS更新チェッカー「cococ(ココシー)」をVer1.06にバージョンアップ

「cococ(ココシー)」はウイルス対策ソフト、ブラウザの次に必要なソフトです。既に「cococ(ココシー)」で500サイト以上を毎日チェックしています。仕事でもプライベートでもサイトからの情報収集に無くてはならないにツールになっています。

10月10日にVer1.06が正式版になったので、バージョンアップしました。「cococ(ココシー)」は1年前にVer1.05bから使い始めました。このバージョン自体が完成度の高く、機能的には満足していたため、Ver1.06のベータ版は見送ってきました。やっと最新版に追いつきました。

さて、バージョンアップに伴って機能は何が追加されたのでしょうか、「お読みください(readme.txt)」を確認しました(以下、改訂履歴をVer1.05bからVer1.06までコピーしています)。

-----------------------------------------------------------------
【改訂履歴】
Version 1.06 (2009/10/10)
フォルダ一覧画面のデザイン変更

Version 1.06 beta3 (2009/2/28)
ファイル保存時のメモリリーク解消
トレイバルーンクリックでブラウザ起動するように

Version 1.06 beta2 (2008/9/20)
OPMLの内容に常に同期する機能(OPMLフォルダ)を追加
サイトのプロパティに「更新を行わない」設定を追加
過去の記事を保存しておくオプション追加
最近表示したフォルダの情報を残すオプション追加
設定ウィンドウのアイコン変更
バグ修正

Version 1.06 beta1 (2008/8/11)
定期的にファイルを保存するように(自動更新オプション利用時)
HTTP通信のgzip圧縮に対応(IE7インストール環境のみ)
フレームを使わないようHTMLを修正
標準のCSSファイル名を変更
新着判定に日時を使用するかどうかをサイトのプロパティ化
バグ修正

Version 1.05b (2007/2/5)
Windows Vista動作確認
非新着フォルダの記事一覧をオプション化
記事読み込み時、日付順でソートして処理する
バグ修正
-----------------------------------------------------------------

バージョンアップ後の使用感は次の通りです。

・バグ修正が行われたからでしょうか、ブラウザ起動が早くなった印象を受けます。
・フォルダ一覧画面がシンプルながら洗練されたものになりました。
・各フォルダを開いたときに、上部にフォルダ一覧表示が半透明タイプになりました。ブラウザを小さく開いていても一覧が全部表示されるので操作性が向上しています。
・トレイバルーンをクリックするとブラウザ起動するのはとても便利です。

Windows 7 にも対応しているとのことです。

痒い所に手が届く気配りの利いた機能追加となって、ますます使い勝手が向上しています。
こちらからダウンロードできます。

【関連記事】
2008.11.07 RSSチェッカー「cococ(ココシー)」は超便利!!
2009.07.07 緊急事態cococ(ココシー)が起動せず、大ピンチとなったが結果はセーフ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009.07.07

緊急事態cococ(ココシー)が起動せず、大ピンチとなったが結果はセーフ

昨日の朝、自宅パソコンでRSSチェッカー「cococ」を立ち上げようとしましたが、次のエラーメッセージが表示されました。初めての不具合です。

Cococ

既に「cococ」に巡回するサイトのリストを500本設定しています。このリストが消えたとなると大きなダメージです。バックアップはエキスポートでデスクトップに「export.xml」を保存していますが、昨年11月の使い始めた頃に試しに作成したものなので、初期状態に近いものです。
何度起動しようとしても、エラーメッセージが繰り返すばかりなので、インストーラーを立ち上げて修復を試みました。修復は成功したメッセージが出るものの、「cococ」は起動しません。
起動しないのでは始まりません。サイトリストは諦めて、一旦削除して再インストールを試みました...が、しかし、相変わらずのエラーメッセージが表示されます。

Photo

仕方ありません。「cococ」開発者である私の先生にホットラインでサポートしてもらうことにしました。この症状は把握されており、即回答をいただきました。少しだけ遡るが使っていたサイトリストに戻れるとのことです。対処法は次の通りです。

①「マイ ドキュメント」→フォルダ「cococ data」を開く。
②「cococ.dat」をリネーム。
③「cococ.dat.bak」(赤線で囲ったファイル)を「cococ.dat」に変更。

Cococ_2

「cococ.dat」にサイトリストが入っていて、このデータに不具合が発生した。これによって「cococ」が起動できなくなったので、このファイルを自動的にバックアップしている「cococ.dat.bat」を「cococ.dat」として使えば起動できることでした。さすがは先生!素晴らしい設計です。これならば安心ですね。ただし、念には念を入れて「export.xml」は頻繁に更新したいと思います。

「cococ」は自宅でも職場でも重宝しています。本当に役立つソフトなので「cococ Version 1.05b」をご利用されてはいかがでしょうか。トラックバックしていただいた方々のサイトリストを管理しつつ、毎日RSSで全員の更新記事を収集して拝読させてもらっています。ブロガーにとって必須ソフトです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)