2023.08.28

寅さんの聖地「葛飾柴又寅さん記念館」に行った

酷暑の中、息子のリクエストにより二人で久しぶりに寅さん記念館に行きました。
柴又駅前の「フーテンの寅像」と「見送るさくら像」です。さくらの銅像が出来てから初めての訪問になります。

Pxl_20230828_024145035

入館料は一般500円です。

Pxl_20230828_115303149

「山田洋次ミュージアム」も併設されていました。どちらも小規模展示スペースなので両方で30分間で回れます。

Pxl_20230828_025702916

柴又駅から帝釈天参道経由の往復は僅か30分くらいでしたが、日光が強く汗をかなりかきました。昭和の雰囲気にホッとさせられました。

【寅さん関連記事】
2011.12.24  寅さんをWOWOWで全部観るぞ!【追記あり】

| | コメント (0)

2023.08.19

友人のお店の音楽会に行った

中学時代の友人のお店リコルディの音楽会に行ってきました。今年正月GWに続く3回目となる夏のイベントです。14時開始の昼の部で13時半に友人と二人でお店に到着しました。猛暑でJR市ヶ谷駅からの徒歩は辛いものがありました。

Pxl_20230819_062753216

第一部が宮沢賢治「注文の多い料理店」の朗読劇で、第二部は西原悟ユニットライブです。会費3,000円でした。ワンドリンクは当然生ビールです。一杯飲んだら良い気分になって、寝落ちしてしまいました。そのため第一部はほとんど寝てました(すいません、、、)。真夏のライブは良いですね!

1692441433321

15時半に終了して、17時には最寄りの居酒屋で友人と二人で飲みました。暑いのでお酒が美味しいです。12月の旅行について打合せしました!

| | コメント (0)

2023.08.16

参政党支部の懇親会BBQに参加しました

11時からメンバー4人で都賀駅で参政党チラシ配りをしました。チラシ配布の活動は初めてです。

Pxl_20230816_023936215

12時に終了してその中の2人とは分かれ、その足で支部長宅に行きBBQに参加しました。5月のユーカリが丘でのBBQ以来支部で2回目になります。10数人が集まり20時半まで歓談しました。

薪を燃やすために、着火剤を近くのホームセンターで買ってきてもらって、着火の手伝いをしました。

Pxl_20230816_064239661mp

結構、缶ビールを飲み過ぎて途中で寝ていたようです。最後はお弁当を買ってきて頂き、残った4人で夕食を取りました。楽しかったです。

Pxl_20230816_105704264

| | コメント (0)

2023.08.06

藤江成光氏の講演会「メディアが報じない超過死亡」に参加した

香取市八日市場の半農半鮨まこと屋で15時から開催された藤江成光氏の講演会に弟と参加しました。

20230806_121939

削除系YouTubeと自虐的に自己紹介される藤江さんが、削除されないように内容を精査してアップされた動画を、日頃いくつも視聴させて勉強しています。そこで、全体を一貫して知りたいと思い参加しました。

ご自分で情報を収集し、それを分析されているので、非常に説得力のある内容でした。丁寧に分かりやすく説明されて理解が進みました。

過去最大の超過死亡にもかかわらず原因不明のまま放置されています。それを全く報道しないマスコミ、調査しようとしない政府の不誠実さに呆れます。藤江さんの活動を通して、日本人口減少に今何が起こっているのか把握していきます。

https://youtu.be/hTYW92RxttQ

Pxl_20230806_060602086mp

半農半鮨まこと屋は、葛城奈海さんの3月講演会以来です。

講演会が始まる前に、道の駅水の郷さわらに初めて寄りました。

Pxl_20230806_050047771

きゃべつ、ぶどう、とうもろこしを買いました。

Pxl_20230806_051342273

| | コメント (0)

2023.07.26

酒々井プレミアム・アウトレットに子どもたちと3人で行ったが親子喧嘩して直ぐに帰った

酒々井プレミアム・アウトレットへは、先月息子と2人で夕食に行きましたが、娘も参加しての3人では半年ぶりです。16時半に家を出て17時過ぎに到着しました。相変わらず、マスクをしている人が半分くらいもいます。クソ暑いのに洗脳の恐ろしさがいまだに続きます。

Pxl_20230726_081649866

ところが、着いて早々に3人で親子喧嘩が始まってしまい、20分くらい滞在しただけで夕食も取らずに18時半に帰宅しました。

こうゆうこともあるものです。外出しての親子喧嘩は初でしょうか、、、仕方ありません。反省です。

| | コメント (0)

2023.07.16

銚子バスツアーの反省会を3名で行った

6月11日に15名の参加者で行った銚子バスツアーの反省会をようやく1ヶ月後に行いました。
今回の幹事メンバーからは事情により外れた方が音頭を取ってくれて、お店の予約を仕切ってくれ、3名での反省会となりました。

気の置けない仲間同士なので、楽しく気持ちよく過ごすことができました。帰りはその方にクルマで送ってもらいました。アルコールを飲まれない方なのでありがたいです。

初めてのお店は、食べ飲み放題で2,000円という居酒屋「おすすめ屋」です。注文はQRコードを読み取ってスマホで行うというもので、システムに慣れるのに時間がかかりました。意外とドンドン注文ができるので、生ビールをたっぷりと飲みました。

ところでこちらのお店でも、配膳ロボットが動いていましたが、お客の席ではなく厨房から配膳の中継地点へ往復をするだけです。うまくブレーキが効かなかったらしく、停止する際にジョッキの一部を落としてしまいました。

Pxl_20230716_0951090842

どうもポンコツらしく結構失敗するようです。店員は慌てた様子はなく、片付けをテキパキとこなしていました。配膳の中継地点が丁度席の真後ろだったので、店員が被害が無かったか確認にきました。ギリギリ濡れずに済みました。

| | コメント (2)

2023.07.08

長尾和宏先生の医療シンポジウムに参加した

ワクチン後遺症の患者さんを数多く救ってこられた長尾和宏先生の講演会(無料)に参加しました。長尾先生の講演会は初めてです。講演は12時から16時(お昼休憩あり)でした。

場所が館山市の千葉県南総文化ホールということで、朝9時前に自宅をクルマで出発して10時半に到着しました。2時間くらいかかると思っていましたが、スムーズに行けました。

Pxl_20230708_013019742mp

主催は全国有志看護師の会のメンバーの方で、冒頭ショッキングなお話をされました。館山市の5~11歳の子どもたちのワクチン接種率が50%になっており、しかもワクチン後遺症を診てくれる病院がないとのことです。

恐怖による洗脳で毒であるワクチン接種をした大人は仕方がないけれども、自分で判断できない子どもたちへのワクチン接種は虐待でしかありません。この秋の9月には再び一斉にワクチン接種券が各家庭に送られてしまいます。コロナ禍が3年過ぎても日本人による日本人の虐殺が続きます。いまだに薬害を止めることができません。悔し涙が流れました。

続く、全国有志看護師の会代表が登壇され、病院の現場で何が行われていたのかを話されました。

驚くべき事実が紹介されました。PCR陽性の妊婦さんは、強制的に帝王切開させられたとのことです。その理由が医療従事者をコロナ感染から守るためだったそうです。患者を守るのが最優先とされてきた医療現場で信じられないことが当然のように行われたそうです。

また、12歳以上のワクチン接種が開始され、その翌日には高熱を出して心臓が痛いと救急搬送された12歳の少年がいたそうです。代表は明らかに心筋炎だと直観したそうです。少年に尋ねたところ、「ワクチン接種をした瞬間に“毒を打たれた”」と感じたそうです。このとき河野太郎大臣は心筋炎は軽傷で済むと話していたが、心筋炎は不整脈等が発生し突然死を招く重大な疾患だそうです。

さらに、医師や看護師を目指す学生さんたちが、ワクチンハラスメントにあっている現状を伝えてくれました。医療資格を取るため、奨学金を受けているので等、ワクチン接種をしないのはデメリットになるのではないかとのプレッシャーから、打ちたくもないのにワクチン接種をしてしまい、運悪く薬害となった暁には自殺に行きつく可能性が高く、学生へのワクチンハラスメントを何としても止めたいと切実に訴えられていました。

主催者の全国有志看護師の会のメンバーと代表のお二人の講演で、涙が溢れました。ワクチン後遺症などより多くの情報に触れている俺でさえ、まだまだ知らない事実に圧倒されてしまいました。

本当に未来のある子どもたちにだけはワクチン接種を止めたい、学生さんたちにワクチンハラスメントを防ぎたいと心から思いました。

そして、長尾和宏先生の講演です。

Pxl_20230708_050138869mp
これまでYouTubeからニコニコ動画に移っての長尾チャンネルで先生の主張は理解してきました。そのため、今回の講演で新しい情報は期待していなかったのですが、より詳細に説明されました。ご本人曰くマジで命を狙われているようです。しかも内調(内閣情報調査室)にマークされていると話されていました。イベルメクチンがコロナに効果があると話すことは、ワクチンと表裏一体の関係にあり、イベルメクチンを抹殺しようとしている政府としては気になってしょうがないようです。本当に怖いです。

今回、「リビング・ウィル」について詳しく説明されました。初めて聞く言葉です。

公益財団法人 日本尊厳死協会より
「「平穏死」「自然死」を望む方々が、自分の意思を元気なうちに記しておく。それがリビング・ウイル(LW)です。」

日本人は3%しか意思表明をされていないそうです。「リビング・ウィル」により95%自分の意思を叶えてくれるそうで、延命措置を拒否できるようです。

平穏死=枯れて死ぬこと
延命死=溺れて死ぬこと

先月亡くなった母が正に「延命死」となったので、身につまされるお話でした。「リビング・ウィル」についても学びたいと思います。

本当にタメになりました。参加して良かったです。長尾和宏先生の「くるくるぱー」と名指しする団体や人物には全く同意です。くれぐれも先生におかれましては身辺警護を怠りなくお願いします。

とりあえず、講演会終了後に長尾和宏先生の著書『ひとりも、死なせへん コロナ禍と闘う尼崎の町医者、551日の壮絶日記』『ひとりも、死なせへん2 コロナ禍と闘う尼崎の町医者、ワクチン葛藤日記』を購入しました。

Pxl_20230708_065516258mp

| | コメント (0)

2023.06.12

マイナンバーカードを返納した

本日、区役所に行ってマイナンバーカードを返納しました。

呼び出し整理券をもらって、窓口に呼ばれて「個人カード番号返納届」に氏名、住所、電話番号を記入して申請しました。
次にチェックしました。

理由:本人希望

担当者からは、注意事項として再発行は有料になるとだけ伝えられました。担当者が端末操作して、返納が受理され、マイナンバーカードは回収されました。約5分で手続き完了です。

2021年8月にマイナンバーカードを取得して2年で返納です。
取得して個人的なメリットはほとんどありませんでした。

今の政府が進めるマイナンバーカードの政策はデメリットしかないでしょう。直近の健康保険証を廃止してマイナンバーカードに統一するという暴挙は認められません。グローバリズムには可能な限り抵抗します!

| | コメント (0)

2023.06.11

銚子バスツアーを参加15名で実施した

3年前に新型コロナの上陸で幻となったバスツアーでしたが、雨模様の中でバスツアーを実施しました。中学時代の同期会で参加者は15名です。

豪華大型バスはトイレ付で、ガイド同乗です。8時に千葉駅を出発して直ぐに生ビールを飲んで朝っぱらからいい気分でした。

Pxl_20230611_025904241

行程:
①飯岡刑部岬展望館 光と風/観光
②一山いけす/昼食
③犬吠テラステラス・犬吠埼灯台/観光
④犬吠駅~銚子駅/銚子電鉄乗車周遊
⑤守屋酒造/酒蔵見学・試飲

1686555088471

初めて銚子電鉄に乗車しました。犬吠駅では名物・ぬれ煎餅をお土産に購入しました。他の観光バスも来ていたので、車内は満員でした。

予定よりも少し早い17時45分に千葉駅前に戻り、解散し帰りが一緒の3人でタクシーで地元に帰って居酒屋で二次会をしました。

一日中、お酒を飲みっぱなしでしたが、何とか幹事として催しを無事に終えることができました。

| | コメント (0)

2023.06.05

道の駅 保田小学校を再訪しました

息子の要望で6年ぶりに道の駅 保田小学校に行きました。鋸南保田ICまで片道1時間弱です。

Pxl_20230605_042345815

着いてすぐに、昼食です。里山食堂のからあげ定食(1,100円)を食べました。いたって普通に美味しいです。

Pxl_20230605_043328218

続いて、体育館を改造した「きょなん楽市」で買い物です。

Pxl_20230605_050000554
かぼちゃ(九重栗)600円、にんにく200円、花かつお648円です。

Pxl_20230605_094100047

わずか1時間の滞在でしたが、快晴で気分転換にもってこいでした。東関東自動車道館山線は月曜日で空いており、快調にA180を運転しました。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧